image

 

 

 

 

信貴山から来られたムカデの眷属さま

 

 

 

 

信貴山朝護孫子寺から来た

 

百足(ムカデ)の「ラピちゃん」がいます。

 

「ラピちゃん」という名前は、

 

ラピスラズリという石を依代(よりしろ)に

 

しているからです。

 

その石はこちら

 

青い色がどんどん濃くなっていますおねがい

 

この石の名前も

 

「ラピちゃん」笑 笑い泣き

 

 

 

ラピちゃん、

 

最初は八十九爺についてくれてました。 

 

八十九爺が夜中に天井を泳ぐムカデを見た、

 

あのムカデです。

 

その時はなぜ、ムカデが来たのか

 

分かりませんでした。

 

信貴山の毘沙門天さまに手を合わせた時に

 

気づいたのです。

 

「ムカデはここから来たんや!」

 

朝護孫子寺の本堂を良く見ると

 

あちこちにムカデの姿があります。

 

毘沙門天の眷属として寅は有名ですが、

 

ムカデも眷属さんなのです。

 

ちょうどその頃に伊勢神宮へお参り行きました。

 

おかげ横丁に色々な石を置いているお店があって、

 

いつもはおかげ横丁とか一目散に抜けていく

 

八十九爺(人ごみが苦手です)がなぜか

 

そのお店に入って行きます。

 

珍しいなと思ってついていくと、

 

このラピスラズリの石を手に取り、

 

「これ、買うわ」と。

 

これがこの石との出会いです。

 

ムカデさんはラピスラズリを依代にすることになり、

 

以来、ラピちゃんと呼ぶことになりました。

 

 

 

一年ほど経ったある時、

 

朝護孫子寺へお参りしている最中に

 

ラピちゃんは「竜胆につく」という

 

メッセージが八十九爺に来ました。

 

それからラピちゃんは私についてくれることに。

 

私自身も、最初聞いた時

 

「えっ!ムカデ〜?💦」となったのですが、

 

あの毒々しいムカデとは全然違うんですねー。

 

 

真っ白でところどころ虹色に輝いているようです。

 

よく私の頭の上にぴとっと乗っているみたいです照れ

 

わたしは見えないのでわかりませんあせる

 

 

最近はとても美しい女の人の姿で現れます。

 

やはり無口なんですが、たまに話してくれます。

 

 

 

 

以前に私が生霊に攻撃され、

 

なぜかムカデもどきに取り憑かれたことがありましたショボーン

 

その時の記事はこちら

 

 

 

 

いつもは無口なラピちゃんですが、

 

『あんなものと一緒にされたくない!』プンプン

 

めっちゃ怒ってました笑爆  笑

 

ラピちゃん、いつもありがとう飛び出すハート

 

 

 

本日もありがとうございますおねがい

 

 

 

応援をどうぞよろしくお願いしますフォローしてね