image

 

 

 

 

空鉢護法堂 前編

 

竜胆(りんどう)です。

 

信貴山朝護孫子寺は奈良県生駒郡平群町にあります。

 

これまでに信貴山朝護孫子寺の記事はいくつかあげていますが、今回はその信貴山の山頂にある

 

『空鉢護法堂』(くうはつさん)をご紹介します。

 

私が最初に『くうはつさん』へお参りしたのはもう40年近く前のことです。

 

家族の病気が発覚したのです。

 

親戚の紹介で出会った霊能者の方に案内して頂き、その病気平癒を願ってお参りさせて頂きました。

 

その導きで何度かお百度参りもしました。

 

お陰様で奇跡的に病気は治りました。

 

それ以来、年に数度お参りをさせて頂いており、お嬢がお腹にいる時も登りました。

 

 

 

その霊能者の方に教えて頂いた手順と言ったら大袈裟ですが、私たちがいつも回っていくコースをご紹介させて頂きたいなと思います。

 

この有名な張り子のトラの前を通って赤門を抜け、左手へしばらく進むと…

 

 

 

 

『かやの木稲荷』があります。

 

まずはこちらで清めます。

 

『かやの木稲荷』に手を合わせご挨拶します。

 

もとの参道を進みます。

 

しばらく行くと左手に弁天堂がありますのでそこでもご挨拶します。

このかわいいトラのポストの前を進むと『成福院』のお堂があります。

 

 

過去の記事でご紹介したあの大黒天さまがおられるお堂です。

 

 

 

 

こちらの仏さま方にもひと通りご挨拶してその横の通路を進むと…

 

『三宝堂』があります。

 

こちらでも手を合わせ、道なりに進みます。

 

小さいので分かりにくいですが『三宝堂』の隣の『飛倉』を過ぎてすぐに左手に上がる道があります。

 

ここです!

 

ここで左手に上がると…このような石仏?があります。

 

こちらです!ちょっと分かりにくいですよね💦

 

おそらくこちらの面は『役行者さま』、裏側は『お不動さま』です。

 

両方に手を合わせます。これからお山に登らせて頂くご挨拶をするのだと認識しています。

 

山ぎわなので足元に気をつけてくださいね。

 

もとの参道に戻ります。

 

本堂の方へ向かう道なんですが

 

今回は空鉢さんへそのまま向かいます。

 

コロナ前まではこの手水舎で並べてある金属製のポットに水を汲んで各自持って上がることになっていました。

 

山頂の空鉢護法堂にお供えするためです。

 

今はポットが撤去されています。また元に戻ればいいなと思っています。

 

 

 

この階段を登ります。

 

虚空蔵菩薩さまのお堂がありますがお参りは下りてくる時にします。

 

ここから、空鉢さんに到着するまでに様々なお堂、仏さまが祀られていますが全て下りる際に手を合わせます。

 

多宝塔の横を通って…登ります。

 

いよいよひたすら登る参道へあせる

私はいつも杖を借りますキョロキョロ

 

登ります…

九十九折りになっています。

 

毎回この辺でヒィハァ言ってます笑い泣き

明るい日差しが…キラキラあともう少しですグッ

 

うわぁ〜!到着です爆  笑

 

お疲れ様でした〜照れ

 

 

信貴山のご本尊毘沙門天さまのご眷属、八大龍王の上首・難陀竜王(なんだりゅうおう)が祀られています。

一願成就のご利益を得られることで有名です。

 

 

しんどいですがここに到着した時の気持ち良さは格別です。

 

ここから見える景色が素晴らしいです。

 

大阪府富田林市のPLの塔があるので大阪府の東南部が見えているんですね。

 

さて、ここまでは空鉢さんへのいつもの道順をご案内して参りました。

 

いかがでしょうか?

 

この後はこちらの龍神さまを順にお参りして回ります。

 

長くなるので次回に続きます。

 

 

本日もご覧頂きありがとうございますおねがい

 

 

応援をどうぞよろしくお願いしますフォローしてね