りんは7歳8か月になりました。



今年は新学期始めに荒れたもののその後頑張っていたこともあり、GWにご褒美旅行に行ってきましたニコニコ



千葉の南の方まで足を伸ばして2泊3日の温泉旅行♨️



1日目 ドイツ村🇩🇪





りんは全然嬉しそうに見えないけれど、名物のお花畑指差し




すごく分かりづらいけど、ソリ遊び!



などなどを楽しみました。



2日目 鴨川シーワールドうお座


ショーを見て大喜びした後は、水族館で間近に海の生き物たちを見て記念撮影カメラ




うぉー!ママー、何か丸い人が泳いできたよーっびっくり



ってビックリしたけれど、





陸に上がったら、怖くなくなった 笑




ペンギンさんが長い時間動かなかったので、記念撮影にも成功しましたウインク




3日目 マザー牧場 牛





ヒツジさん、遠くから見るのは楽しかったけど、、、





その後こんなに近くに来るなんて聞いてないよーっ

と、完全に腰が引けてましたが、、、






あれ?思ったより怖くないぞ、ということに気づいて






最終的にはヒツジさんに埋もれてみたようです 笑




ここは凄く楽しんでいたので、また改めて遊びにきたいと思います飛び出すハート





GWが明けてからしばらくして、やけに早い時間に眠るようになったので、


GWの疲れが今頃出てきたのかな?


などと思っていましたが、それからまもなく鼻水とゼロゼロが出てきました。。。



りんは鼻水が出るとすぐに喉に降りてしまってゼロゼロしやすいし、その時はとても元気だったので、



うーん、暑かったり寒かったりしたので風邪引いちゃったかなー、、などど思っていましたが、、、



先週金曜日の朝に学校に行きたくないと泣きましたガーン



学校から帰ってきて大荒れになることはあっても行きたくなくて泣くことはないので、体調が悪くなる前兆か?、、、



と、嫌な予感がしたのですが、熱もなかったのでそのまま行かせました。



が、、帰ってくると自分の力で歩けないくらいフラフラあんぐり

靴を脱ぐことも出来ずに玄関に座り込んでしまいました。。。



熱はなかったので眠りかかってるりんに何とかご飯を食べさせて、そのままお風呂に入れて寝かせたところ



夜中に39.2度の発熱不安



咳もかなり出てきたので、翌日すぐに小児科を受診すると、胸の音には異常がないから鼻水が治れば咳も治ると思う、とのことで薬をもらって帰ってきたのですが、、、



土曜日も39度を超える高熱不安

そして咳がひどすぎて、息が苦しすぎて横になれないのでほとんど寝られない、、、



息づかいが荒すぎるので、これはただ事ではないとかかりつけの大学病院に電話して日曜日に受診させてもらいました。



血液検査をお願いしたのですが、病院に着いた時に39度あったことと胸の音には異常がないことから、この息の荒さは高熱のせいなので様子を見てください、と解熱剤を処方されて帰されました悲しい



いやいや、、、絶対にちがうと思うし検査してもらいたいから来たんだよ、、、



4時間も待ったのに検査もしてもらえず、かえってりんを疲れさせてしまった悲しい



その後も39.5度の熱が出たので解熱剤で下げましたが、それでも1秒に1回の尋常じゃない速さの呼吸は治りません。。。



やはりこれは普通ではない。

CRPが異常値になってるだろうから、何が何でも血液検査をしてもらわねば!



と、思いりんを撮影



解熱剤で36.6度まで下がった時の様子を動画におさめました。





これがあれば例え病院に着いた時点で高熱になってしまってても、息の荒さと熱が関係ないことが説明できるからです。



この動画を見せながら、昨日来た時に検査をしてもらえなかったが、数年前に同じ症状で血液検査をしたらCRPが異常値で緊急入院になったので、今日は絶対に血液検査をしてください! と説明してレントゲンと血液検査を受けた結果。。。



肺炎になっている上にCRPも2桁になっていて、さらに白血球も爆上がり、、、

即入院となりました。



しかもspo2も93くらいまで下がっていて、酸素吸入となったのです。


危なかった、、諦めなくて良かった不安


りん、苦しかったね。

溺れかけてるみたいに苦しかったね。






酸素を吸入されたりんは久しぶりに深い眠りにつくことが出来ました。




10日間の入院になるので楽しみにしていた今週末の放課後デイの遠足も、来週の学校の遠足も行けなくなってしまったけど、、、悲しい




早く良くなって、また朝焼けの海を見に行こうね。