草苅神社(新潟県佐渡市) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

 

神社草苅神社

 

新潟県佐渡市羽茂本郷 1698

 

サーチ江戸中期には「八王子牛頭天王」などと呼ばれ農業の神として信仰を集めました。「祇園羽茂神社」の呼び名を経て、1870年に古い地名「草苅の里」に因んで改称。

 

御祭神須佐之男神、天之忍穂日神、天之穂日神、天津日子根神、活津日子根神、熊野久須毘神、多紀理毘売命、狭依毘売神

 

社号標

 

 

鳥居・手水

 

社務所

 

社殿

 

 

 

 

 

本殿

 
社殿前狛犬
前足きちんと揃え、お行儀のよい狛さんニコニコ

 

社殿前の手水鉢

 

 連理の木

たぶん真ん中の木と思われ(確信は無いけど)

 

 

境内の祠

 

 

能舞台

記録によると、草苅神社では1863年から能が演じられていたこと分かります

6月15日の羽茂まつりでは、薪能や神楽の一種「鬼舞つぶろさし」(県の無形民俗文化財)が奉納される

 

神輿庫