あべのハルカス美術館:円空展 (大阪市阿倍野区) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

あべのハルカス10周年記念

 

「円空 ―旅して、彫って、祈って―」

 

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス16F

 

サーチ円空は寛永9年(1632年)に美濃国郡上郡の南部、瓢ヶ岳山麓(現在の郡上市美並町)で、木地師の子として生まれたと伝えられています。元の粥川寺で仏教を学び始め、32歳の時にこのお寺で出家。滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山などでの修業を終えた34歳の時に、北海道への遊行に向かった。それから1695年(元禄8年)、64歳の時に岐阜県の関市池尻にある弥勒寺(みろくじ)で死去するまで、30年に及ぶ長い長い旅が始まった。

 

 

「生涯に12万体彫る」と誓ったと言われ、現存する円空仏は5,000体を超えます。本展では、約160体の円空仏が集結

 
 
 
作品の一部は撮影OK
 
見ごたえある展示会でしたグッ
 
護法神立像:江戸時代17世紀

 
荒削りに見えて繊細
木を充分に生かした作品
微笑んでる口元。柔らかさを感じる
 
 
びんずる尊者座像:貞享2年(1685)頃

護法神立像・菩薩立像

 

金剛童子立像:貞享2年(1685)頃

 

 

 

(左)烏天狗立像:貞享2年(1685)頃

(右)不動明王及び二童子立像:貞享2年(1685)頃

 

 

観音三十三応現身立像:1685年(貞享2年)頃

金剛力士立像(吽形)1685年(貞享2年)頃・両面宿儺坐像 1685年(貞享2年)頃
 
狛犬:1685年頃
 
 
円空展鑑賞後、展望台へウシシアップアップ