貴布禰総本宮・貴船神社①(京都市左京区) | きさらぎのてげてげブログ

きさらぎのてげてげブログ

チャンスの神様は前髪だけ!つかまなきゃ!

一昨年ここに行こうと計画したとき、この状態だったのです。

2020年7月8日貴船口駅付近で大規模な土砂崩れ発生し線路崩壊。そのため叡山電鉄が運行ができなくなっていました。コロナの影響と電車不通のため参拝者が大幅に激減したそうです。2021年9月18日全線開通。拍手

 

 

 

 

神社貴布禰総本宮貴船神社

 

京都市左京区鞍馬貴船町180

 

サーチ全国に500社を数える貴船神社総本宮

今からおよそ1600年前、黄色い船に乗った玉依姫命(たまよりひめのみこと)が大阪湾から川を遡り、現在の奥宮あたりに神様をお祀りしたのが始まりと伝えられています。

鴨川の水源地にあたる「貴船神社」は、毎日の暮らしに欠かせない大切な水の神様として崇められてきました。
 

貴船は元々は「気生根(きふね)」であり、気が生じる根源で万能のエネルギーの源を意味し水神のパワーと共に聖なる気があふれている水源地

 

 

鳥居と社号標(昭和31年)

 

鳥居入って右側にダイヤオレンジ白鬚社:ご祭神:猿田彦命

貴船神社と言えばこのイメージニヤリ

 

【本宮】

 ご祭神

 高龗神(たかおかみのかみ)

 伊奘諾尊(いざなぎのみこと)の御子神(みこがみ)、水の供給を司る神

拝殿

 

 

社殿全体

この日は初午祭で神職の方が本殿へ向かう途中

山の方に向かってご祈祷されていました。

 

神紋

 

手水

 

社務所

 

境内の様子

 

 

ご神木(桂)

 

ドシャー水の神様お膝元・・豊富な水が湧いてます

水くみ場

 

 水汲み場所の上部から流れてきてるみたい

 

 

本宮内末社
祖霊社 - 氏子の祖霊
 
牛一社 - 木花開耶姫命
 
 
鈴鹿社 - 大比古命
 
川尾社 - 罔象女命