リビングマルシェin柏モディ 初日 | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中





朝の搬入時間が指定されていて、
それほど早くなかったので出発は楽でしたが、

着いてからのセッティングがバタバタでした。
(朝のミーティングにも時間取られたし…各テーブルから1名って1名さま出店ですからねぇ)

まぁ、10時半のスタートには様になっていましたが💦
ちょこちょこ手直ししつつ…



今回、長期開催のリビングマルシェは初めての出店で、

ワンディのリビングマルシェは時には入場列ができるくらいのスタートなのですが、
始終まったりの初日でした。

まぁ、10日間も会期があれば、そんなものかな?



日数が長い分、出店料も高いし、
店頭に必ず人が必要なので、
グループ出店が多く、

ハンドメイドのショップをやっている方の出店もあります。
(30名の委託作家さんのものを日替わりで並べるそうです)
→そんなのも有りだったのね😅



アクセサリー、陶器、革製品、布もの、フラワーアレンジメント…
バランスよく、色々な出店者さんが集まっていますが、

アロマストーン
オーナメント的なのやお皿など…やはり、流行りだから多いですね。
小さめのものを1000円くらいで販売していましたが、適正価格なのかな?!
自分の守備範囲じゃないのでわかりません…

制作している方によって、色の濃さなども違って面白い!



こぎん刺しのクリスマスオーナメントを見つけて、
買おうかどうしようか、思案中
買うなら、いくつか欲しいし…

刺繍やこぎん刺し、
自分で作る根気はないので、リスペクトして購入です😅




ワークショップなどもあるそうです。


12/7(火)まで、がんばります!