自由学園 宿泊体験 | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中




久しぶりに、
娘たちがお世話になった自由学園の話題








娘たちが入学を考える時には、学校説明会しかなくて…

宿泊体験は、やって欲しかったプログラムです。
(説明会でスライドで見せていただいたり、構内見学の学生さんに質問したりしましたが…)



今年から始まったのかしら?


コロナ禍ですし、
始まって間もないプログラムではありますが、
男子部には相当前から宿泊体験プログラムがありましたので、女子部も同じようにやっていると思います。

※遠方から入学する生徒さんは、学園敷地内にある清風寮で生活します。
通学生と寮生は半々くらい
通学生も委員期間は寮で生活します。



自由学園女子部のInstagram→




小6、中3のみです。

今年の宿泊に少し空きがあるようです。
もし、興味のある方が見ていらしたら、素敵な学校なのでオススメです。


該当学年に満たない方も、
こういうのがあるのね…と心に留めていただけると嬉しいです。



家の娘たちは、

中高と6年間、自由学園で寮生活をしました。


自分で考えて行動できる責任感を持った大人になってくれたと思います。


母としては、勉強以外に学園で色々な手仕事…クラフトを体験させてもらえる事、

『私もここで学びたかった』と心から思って、子どもに勧めた学園です。






今日も自転車で😊


緑玉堂さんのコンポートとジャム

左から、
サワーチェリーのコンポート
ルバーブジャム
あんずジャム


暑くなると自転車で行けなくなるので、まとめて購入!

翠玉堂さんのInstagramはこちらから→

若干ふざけたパンばかりのInstagramですが、なかなか良いパン屋さんです。ちゃんと普通のパンが売っていますよ。
ジャムも信州に果物を仕入れに行って手作りしています。