プラダのネットバック | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中



Instagramでフォローしている糸ショップさんの投稿で




投稿はこちらから読めます→




ラフィア素材のネットバック

プラダでも、こんなの出していたのね…



ラフィアは編むとしっかりした編地になるから、

こんな感じに自立するように仕上がるんだと思います。




Instagramはこちら→






ネットバック、
搬出でお伺いしたたまプラーザテラスさんの雑貨屋さんでも、
一番目に付くところにディスプレイされていました!

ナチュラルカラーもあったけど、夏らしいパキッとしたカラーが素敵で…




赤いレース糸でネットバックを編もうかと思って、糸は用意しているんだけど…
ラフィアもいいですね。
(レース糸だとカッチリした仕上がりにはなりません。)

編み針の号数が大きいので、サクサク編めるし!









プラダのラフィアトートバック

長編みのネット編みで、おいくら万円なんだろう?!

気になりますよね(笑)


グーグル先生、教えて!



147400円😱

ブランドだから高いだろうとは思ったけれど…
予想の数倍のお値段でした💦