作家さん、皆さんで協力して…ハレマルシェ | Rinda工房

Rinda工房

ガラスフュージング
ミルフィオリ(金太郎飴のようなガラス)を使用して創るベネチアンガラス…
手作り市やワークショップで、ガラスの魅力を広めています。
大宮ハンドメイドと雑貨のお店mini*委託販売中
大宮着物処和楽市委託販売中





日曜日に納品に行った作家さんが、
画像をTwitterにあげて下さいました。

本当にありがたい!!

お客様が多くなって、途中で撮影断念汗とのこと…
休日はお客様が多くなってもらわないと困りますし、
撮影できないくらい…は、うれしいです。

(撮影して下さった画像です)



今回、
ピアスよりイヤリングが売れているので、
イヤリングはテーブルに広く展開ぺこ


ピアスは、有孔ボードに重ねてかけてしまっています。
見ずらくて申し訳ない展示方法ですガクリ
4月のミンネまでに、少し考えなくてはにこ




びゅーんと拡大してみると、
セットイヤリングやセットピアスや、
新しく納品したひと粒ピアスもお買い上げいただいているようです。

ありがとうございます。



月曜日には、
mini*作家さんが撮影して下さるかもしれません。
自分が売り場に立っているわけではないので、委託は悩ましいところもありますが、
こうして、協力しあえる作家さんがいるのは、とても良い環境だと思っています。




mini*店長やリバティポーチのherissonのように、
納品が間に合わないくらい売れている訳ではありませんが、
牛歩のように、少しずつお気に入りとしてお求めていただいているようで嬉しいかぎり…



下の画像は、
昨日の午後、herissonからいただいた画像なんですが、
天然石ピアスのかかっている場所にガラスがかかっていたり…
ピアスがテーブルに落ちていたり、

有孔ボード、けっこうな種類が乱れているのは、それだけお客様がお手に取ってくれている証拠です。
(まぁ、ちゃんと戻そうよとは思いますが…)

ハレマルシェのスタッフさんも、
平日はディスプレーを直してくださっているので、
土曜日、乱れを直すことも出来ないくらいたくさん忙しかったのでしょう。


他にも、
何人かの知り合い作家さんが画像をTwitterにあげたり、
DMに画像をいただいたりもぺこ

本当に、人のつながりですね。



さいたま新都心コクーンシティの
青空個展ハレマルシェは、
3/14までの期間限定SHOPです。

お気に入りを捜しに来て下さいね。