母が救急車で運ばれたりして、バタバタしておりました
今年に入ってから2回目
今回は、夜中に母から連絡があり、お腹と背中が痛いという事で、、、
それも、かなり痛かったようで、心筋梗塞とか??色々悪い病気もあるので、救急車を自分で呼んでもらいました。
私も夜中の3時くらいに、病院へ車で駆けつけまして、眠たくて眠たくて事故しそうでした
結局、命に関わる事はなかったのですが、先生の判断で胃カメラ検査しましょうという事で、別日に胃カメラ検査に連れて行きました。
見た感じは問題なさそうでしたが、念のため細胞を取ってガン検査に出してもらいました。
結果は2週間後です。
父が亡くなって2年、だんだんとお世話?が大変になってきた感じです
今回思った事がありまして、、、
救急の時と、今回の胃カメラ検査の時と、先生が同じ方だったんです。
若い女医さんで、アラサーかな?っていう感じでどちらかというと地味目な方ですが、その分誠実さは伝わってきて、、、
この人、めちゃくちゃ勉強したんだろうな…とか、勝手に想像していました笑
で、その先生が診察の時に、私を見て話をされるんです
母ではなく…
母は70代前半にはなりましたが、まだまだ認知症とかはなく、オシャレが大好きな可愛い人です
しっかり自分の意見を言えるのに、今回の胃カメラ検査の後も私に状況説明をされたり、母の体調について聞かれたりして、
先生→私→母
という感じで、隣に母がいるのに私が又聞きするという状況に
診察が終わって、母がボソッと
「先生は、私に話を聞かずに○ちゃん(私)にばかり話をするよね…」
って言っていました
やっぱり、介護や医療、教育の現場などで、当事者を置いてけぼりにするのは良くないかなと思いました
どんな状況でも、本人と会話するというのが安心に繋がるし、もちろん家族への説明や聞き取りは大切ですが、、、
そんなことを改めて考えてしまいました。
さて、
ユニクロで購入したものが届きました
・ニットケーブルパンツ丈長め Mサイズ
・タックワイドパンツ Mサイズ
・ベロアパンツ Lサイズ
・スフレヤーンニット Lサイズ
・コーデュロイパンツ←夫用 Mサイズ
・ヒートテックレギンス2枚 Mサイズ
ニットケーブルパンツ丈長めとベロアパンツは安くなっていて、1200円とか?かなりお安く買えました。
すみません。お値段曖昧で、、、
ベロアパンツは、内側が少しヒンヤリする素材なので下にヒートテックのレギンスを履かないと寒いかなと思いますが、このパンツがなかなか良くて![]()
ネイビーの光沢が綺麗![]()
身長165センチで、色々と口コミを見てLサイズを選びましたが、もう少し長さがあると良いなと思いました。。
我が子達は未だ半袖、半パンを履いております![]()
さすがに、上にウィンドブレーカー着せますが、暑いのだそうです![]()
オールシーズン半袖の子になったらどうしよ![]()
以上![]()

