先日、長男の参観日&懇談会がありました

積極的に手を挙げて発表していたので、頼もしく思いました

長男の担任の先生がとても素敵な方で、お若くて優しくて子供達への愛情が感じられ、一生懸命に向き合ってくださっているので、本当にこのクラスでラッキーだったなと思います

1年生の担任なんて、、、
本当に大変だろうな

懇談会は、前回も人数が少なかったのですが、今回は更に少なくなり10名程度の方が参加されていました。
前回は簡単な自己紹介がありましたが、
今回は
⚫︎夏休みをどの様に過ごしたか
⚫︎夏休みに困ったこと
⚫︎宿題の進め方
などについて、親が発表することになりました

人様の前で発言したり発表したりする事が苦手な人間なので、、、
えっ
と、なりましたが、、、

なんとか自分なりに発表できたかなと思います。
皆さん、ほとんどの方が共働きで、
「夏休みも学童だったり夏休みらしい夏休みがあまり過ごせなかったけれど、お盆休みの連休に凝縮して濃い連休にしました。」
とか、皆さん工夫しながら育児をされていました。
育児の悩みなども話されていて、後半はほぼお悩み相談のようになっていました。
私はほとんど頷きつつ聞くばかりでしたが、学びの時間でした。
でも、次回の懇談会はスルーさせていただこうかな

更に人数が減りそうな予感…
久しぶりに夫とランチにいきました
コスパ良すぎて、たまに行くお店なのですが、
天ぷら、茶碗蒸し、ごはん、お味噌汁、香の物、小鉢、コーヒーがついて、
お値段1,100円!!
安すぎやしませんか?
エビの天ぷらも3尾もあるんですよ。
近所なので時々行くのですが、小ぢんまりとしたお店です。
大将と給仕の女性という感じなのですが、この日はいつもと違う女性でした。
最後のお会計の時に、1万円札と小銭を出したら
「1万円??細かいの無いですか?」
と言われ、思わず夫と目を合わせていましました
ごめんなさい…
大きなお金しかなくて…
と、謝ると
「そうですか〜」
と、しぶしぶ金庫からお釣りを出していました
なんかゴニョゴニョ言ってた…
どう言う事??
そんなにいけないことしたかしら??
しばらく行かないかな〜
以上