6y9m♡5y6m 公文の体験教室!/このバックどこの? | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



長男が新1年生になり、家庭学習をどうしよう?と考えていましたひらめき


幼稚園の時は、週1回の課外授業に参加していて、年中から2年間お勉強しました。


週1回でも新1年生で困らない程度に教えていただき、親は楽させてもらいました指差し
ひらがな、カタカナ、数字、足し算引き算、作文…など


家庭では市販のワークをしていましたが、成長するにつれ、段々としてくれないようになり…ダッシュ
家庭学習の習慣化失敗かな…魂


知り合いの方が「公文」をかなり進めてくれていて不安


この度、体験教室に行くことになりました。


その方は、自分が子供の頃に公文を習っていて、かなり良かったと言っていました。


お父さんが転勤族で、各地を転々としたけど、公文のおかげでどこに行っても学習面で遅れたりする事なく、困ることが無かったと。


ですが、予想通り長男に拒否されましてガーン
色々と話をしながらなんとか体験でも行ってみよう!と、言ったんですが、、、ダメでした不安


この感じだと、公文は難しそうです。
次男が来年小学校入学したら、一緒に行ってくれる可能性はあるかもしれませんけどアセアセ


そこで、家庭学習をどうしようかと悩み中ですダッシュ


タブレット学習のスマイルゼミとか、進研ゼミとか??


色々と検討したいと思いますが、、、
全然分からなくて不安


詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてくださいね飛び出すハート











さて、
こちらのバックなんですが、夫が数年前に海外で買ってきました下差し



無印のバックに素材や形などはよく似ています!
このバックは、どこのバックでしょうか?
って聞かれても、、、ですよね泣き笑いアセアセ


スーパーで買ったようなので、Trader Joe's??
英語が分からないので致命的泣き笑い
とりあえず、沢山ものが入るので、毛布とか衣類とか入れるのに丁度いいですルンルン


ちょっとした、見せる収納とかキラキラ


そろそろ梅雨がやってくるでしょうかガーン
その前に、水回りの掃除と、部屋の片付けをやっておきたいダッシュ


掃除も片付けも好きじゃ無いんですが、いつも嫌々ながらやってます不安


やらなきゃ、気持ち悪いからね魂


やっと、週の真ん中!
頑張りましょう指差し









梅雨に向けて防水シューズもそろそろ必要ですね…傘



以上笑