無事に入学式を終えまして🌸
2日間の登校が終わりました!
今の正直な感想→疲れた





入学式では、感動して涙が出そうになったのですが、卒園式とは違い明るい雰囲気で、ここからスタートするんだな
と、すごくポジティブなオーラに包まれていました


担任の先生は、30代くらいの綺麗な先生で、すごく良さそうな方でホッとしました。
今まで、わりとのんびりと幼稚園生活を送ってきたので、バタバタで





初登校の前日(入学式の夜)、準備に緊張しました。
沢山の提出書類もあり、忘れ物は無いか?名前の記入漏れは無いか?
何度もチェック

近所の男の子と同じクラスになれたので、その子と一緒に登校してもらう事になりました。
しばらくは、途中まで私もついていきます。
下校も、当分の間お迎えに行きます

のんびり生活からの、早起きなので、、、
私は疲れが溜まりっぱなし、、、

しかも、次男の幼稚園バスが遅くなり、朝は9時過ぎの時間になったんです

長男が7時半には家を出るのに、次男は9時だから、、、
その間の時間が中弛みというか

とにかく、楽しく小学校に通ってもらえたらそれでOK





私は早く、この生活に慣れようと思います

兎にも角にも、入学おめでとう〜
㊗️

ここまで書き終えたところで、担任の先生からお電話がありました…嫌な予感

一つ提出書類が漏れてたらしい

しかも、お道具箱に入れていたクーピーを長男が早速持って帰ってきていて、「使わないから持って帰るように言われた」って言ってたんですけど、、、
先生がお電話で、「今日、クーピーが無くて泣きそうになってまして、、、」と言われ。。。
母混乱



先生も、その辺の経緯を説明してくれず、とりあえず持って行くようにしますと言い、早速やらかしてしまった感

クーピーの件は、改めて長男に聞いても「分からないよ…」と言われ、今後何を信じれば良いのやら…

負けずに頑張ります
