6y8m♡5y5m 極寒のキャンプ… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



大風邪ひいた…🤧
この数日、かなり寒いですよね不安


なのに、なのに…
キャンプに行ってしまいましたーー滝汗



キャンプ場上差し

これ、少し吹雪いてますアセアセ



真冬ですよ!真冬雪だるま



夫が急にキャンプに行こうと予約しまして。

月曜日に有給休暇取ってくれました。



寒波が来るというのは知っていました。

でも、まさか雪が降るなんて…不安

甘かったです…魂



今まで、デイキャンプで満足していたので、テントはありません。

なので、バンガローを借りていました。


これは次の日の写真。

晴れてますラブラブ



自宅からお昼や、寄り道を挟んで3時間くらいのところにキャンプ場はあります!



山奥なので、元々寒い地域ではあるのですが、まさかここまで降っているとは思わず、驚きました不安



日中は、早めに夕飯の支度を始め、焚き火をしつつ焼き鳥焼いたり、玉ねぎスープを作ったり。



ちょっとハプニングで、夫が肝心のステーキと鶏肉をクーラーボックスに入れるのを忘れガーン

少し寂しいメニューとなってしまいました滝汗



おにぎりを焼いたりして、簡単なものではありますが、美味しく夕飯を頂きましたルンルン



とりあえず、暗くなる前にお風呂に行きたい!

片付けをして、17時半には近所にある温泉施設へ行きました♨️



もう、寒すぎて冷え切っていたのですが、温泉のお湯がすごく良くて、かなり温まりました目がハート



子供達も温泉が大好きなので、かなり寛いでいた模様です。



そして、19時頃にはキャンプ場へ戻り、20時には就寝しました💤



バンガローが、ロフトみたいになっていて、子供達が大喜びでしたひらめき



本当は、一階とロフトと別れて寝る感じでしょうけど、子供達がロフトでママと寝たい!とかパパが良い!とか言うのでアセアセ



結局、ギュウギュウになってロフトに4人で寝ました泣き笑い



寝具は寝袋と毛布を持って行ったのですが、、、

夜中は寒すぎましたゲロー



予報で−4度とかになってるんですよダッシュ

でもまぁ、ストーブあるしと思ってたら、なぜか3時間くらいで切れるんですよムカムカ



さっむーーい笑い泣き笑い泣き笑い泣き



私はとにかく子供達が風邪引かないかとか、寒くないかとかそんな事ばかり心配して、あまり眠れませんでした泣



さすがにストーブ無しでは無理なので、延長ボタン押したら良いのかな?とかあれやこれやしながら、ストーブが切れればつけに行きアセアセ



もう、ストーブつけても寒いよ🥶

今回のキャンプでは、沢山の事を学ぶことができました。



湯たんぽや電気毛布などを持って行くべきだったなと…。



私たちが行った日には全然他のお客さんはいなかったのですが、前日の土曜日には沢山のお客さんがキャンプ場を訪れていたようです。



なので、完全に日を間違えたなと…

普通に、月曜日は仕事の方が多いので、単純に土日に来たんだとは思いますが、、、



でもでも、子供達は満足度が高かったようで、すごく特別なキャンプになったみたいです飛び出すハート



しかも、

夜中寒かったよね?

大丈夫だった?



と、聞くと

暑かったよーーー!

って笑



どういう事笑

確かに寝袋蹴りまくって、半分くらい体が上に出ていましたけど泣き笑い



それを、私が夜中にずっと直していたという。

重いのよ…

もう、体が…



子供達にとって、良い経験が出来たのなら私は満足です目がハート



早く体調を治さないと…

入学式もあるし、、、

頑張らないとですね!!!




以上笑