夫が、1ヶ月の出張へ行きました

前半ヨーロッパ→後半アメリカへのハシゴです!
この夏は、ワンオペ頑張ります

さて、
早速のワンオペの洗礼

長男が手足口病になりまして〜

登園前の朝、喉が痛い…と言っていたのですが、お熱も平熱ですし、
「あー、クーラーでやられちゃったのかなぁ?」くらいに思っていました。
念の為、連絡帳に記入しておいたのですが、帰宅後に先生からのお返事で、一旦は
「お給食も全部食べて、元気です!」と書かれてあったのですが、
その後、違うペンで付け足してあった一文に驚愕

「手足に赤い発疹が出ています。しっかり様子を見て下さい。」
はっ



慌てて手のひらを見ると、確かに赤い発疹が出てるーーー

足の裏は??
やっぱり、出てるーーー



急いでかかりつけ医の予約を取ろうとしましたが、予約いっぱいでその日はダメでした。
お熱を測ると、37.7度。
夜には、38.7度まで上がりました。
晩御飯は、うどんを出したのですが、食べられないと言うので、おにぎりを一つ食べました。
元々、お粥は苦手で、お熱の時にはだいたいおうどんか、白いおにぎりを食べてもらう事が多いです。
うどんに卵を入れたり、おにぎりに海苔をまいたりせず、なるべく内臓の負担が少ないように、シンプルな食事にしています。
ですが、喉や口の中にも発疹が出来ているようで、痛そうに食べました。
翌朝、やっと予約が取れたので、病院へ行ってきました。
やはり、見立て通りの手足口病!!
特別なお薬は無いのだそうです。
発疹に塗る塗り薬も無く、解熱鎮痛剤のみ頂いてきました。
この時お熱は、37.1度までさがっていました。
手足口病は、そんなに高熱が続かない病気のようです。
ですが、体がダルそうでした

そして、何より1番辛そうなのが、お口の痛み

痛くて食べられないんです。
これは、本当に見ていて辛いものがありますよ

そして、発疹ですが長男はアトピーもちなので、悪化しやすいのだそうです。
確かに、手足だけでなく、関節部分、お尻、脇あたりにも出ていて、痛そうだし、見た目もなかなかです

そして、病院にいった次の日には、次男も微熱ですが発熱。
心の中で、次男にもうつるだろうけど、奇跡的にうつらなけらばいいなぁ…と、願っていました。
次男の方も、幼稚園はお休みし、2人共終業式には出られず、そのまま夏休みへと突入いたしました。
長男は、夕方保育まであるお楽しみ会にも行けなくなってしまいました。
ざんねん

次男は、お熱は38.7あたりまで出たものの、まだ発疹は出ていません。
手足口病だと思いますが、長男とは進み具合が違います。
やはり、アトピーがあるからでしょうか??
平熱になったので、あとは発疹が落ち着き、食事がきちんと取れるようになったら、皮膚科にも長男を連れて行きたいと思っています。
今まで、長男に食べさせた物の中で、なんとか食べられたものはこちら

・おにぎり(柔らかく炊いたお米)
・蒸しパン
・薄く切ったりんご
・シャーベット
・米粉のパンケーキ
柔らかいもの、冷たいものが食べられました。
そして、お熱が下がると食欲も出てくるので、上記のものでは嫌がり。
何か食べたい!!と言うのです

困って、、、結局昨日作って、今日も食べるつもりだったカボチャと鶏ひき肉の煮物、白ごはん、お味噌汁を出しました。
全っ然、食べられませんでした

煮物は醤油の感じがしみるようでしたし、まだダメでしたね

それでも、何か違うものが食べたいーー!!
と言うので、これ↓出しましたところ、食べられた

普通にスーパーに売っていて、1歳半から食べられるとあったので、小腹が空いた時用に買っていたんです。
1歳半というわりに味付けは濃いように感じ、長男も薄めてほしいと言ってきましたが、美味しかったようで、嬉々として食べました

まさかまさかの、ラーメン

そして、食べられなかった意外なものは、ヨーグルト

お薬を飲ませる時に、我が家ではだいたいゼリーかヨーグルトに混ぜて食べさせるのですが。
ゼリーが無かったのでヨーグルトに混ぜました。
悶絶

お買い物にも行けないので、今日はネットスーパーで大量に食材を頼みました。
手足口病は、大人にもかかります。
大人がかかると、高熱で重症化しやすいようで、40度くらい出ることもあるようです!
発疹も、跡になりやすかったりと…
できれば本当にうつりたくない

私がダウンしたら、誰が子供達のお世話をするの!?
母が「看病に行くよ!!」と言ってくれるのですが、うつるかもしれないし、重症化したら怖いのでそれもできません。
一応の備えで、ネットスーパーではパウチのお粥や、脱水を防ぐためにも経口補水液、ゼリー飲料(子供達様にも)、お米を炊けない時のためにパックご飯など、、、
買い込みました

あとは、柔らかいパンなどすぐに食べられる物。
もしかしたら次男にもハマるかもしれない!!と、ラーメン

味しめた

通常の半分くらいの量なので、小腹が空いた時なんかにも。
正直言って、カップラーメンなんて食べさせたくない!と思ってましたけど、、、そんな事言ってられない

そして、体調が回復しても、発疹が気になって買い物にもそんなにすぐに行かないと思うので、回復後の食材も沢山購入しました。
もう、私もうつる気満々みたいな感じですが

備えあれば憂なしって事で!!
皆様も、十分な手洗いうがいをし、子供がかかれば除菌したり、マスクで飛散を防ぐなどして、対策していきましょう
