2y2m♡1y0m6d 次男1歳のバースディ♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



最近、長男から


「ママ〜、コレ何だろう〜??」


攻撃を受けている私です滝汗


散歩やお買い物は勿論のこと、お家の中でもずっとコレアセアセ


コレ何だろう?に、真面目に答える私ですが、正直疲れますニヒヒ


そして、長男…
私の返答に少し考えて、
「そうか〜、○○かぁ〜」


と、納得しているご様子です笑


色々、知りたいお年頃なのねラブラブ













キラキラキラキラキラキラ

さて、
10月16日は次男の1歳の誕生日でした拍手バースデーケーキ


本当にあっという間で、さすが年子です…ここまで怒涛の日々でした!


成長ゆっくりののんびりさんですが、
少しずつでも成長している事が分かるので、そっと見守っていますニコニコ


1歳健診では、まだ伝い歩きが出来ないという事で、再検査となってしまいました…


1ヶ月後にもう一度診て頂いて、
もしかすると総合病院への紹介状を書いてもらうかもしれません。


先生いわく、この時期の赤ちゃんは、本当にバリエーション様々で、ハイハイしなくてもそんなに心配いらないそうなんです。
次男はズリバイしかまだしません。


筋肉の状態も悪そうにはみえないし、目もしっかり合って意思疎通も出来ています。
見た感じ精神の病気があるとかは無さそうとの事。


やっぱり、ただ遅いだけだと思うけど…
との事ですが。


1ヶ月後、どうなっているかは分かりませんが、練習もしつつ見守りたいと思いますニコニコ


予防接種も、おたふく、風疹麻疹、水ぼうそうの3つを受けました。


よく頑張りました!


身長と体重は平均より小さめですが、離乳食をすごく食べるようになって、3食しっかりあげています。お粥は3〜4倍粥。


おやつは1日2回で、バナナ等のフルーツ類にパンケーキ等、軽めの食事のようなもので補食しています。


ミルクは卒業して、フォロミを1日2回あげています。
トータル280ml程度です。


もう少し飲ませた方がいいのかもしれませんが、最大400で、これだと多すぎるといわれる方もいるようなので、様子見です。


お誕生日会では、一升餅を背負いましたが、当然無理だったのでアセアセ
近くに置いて写真ニヤニヤ


選び取りカードもやりました!
最初に少し触ったカードはスポーツ選手で、ガッシリ掴んだのは、芸術家でした


じいじ&ばあばが、お祝いのお金と松茸を持ってきてくれたので、その日の晩はすき焼きをして食べましたニコニコ


ケーキは、米粉のパンケーキ3枚に水切りヨーグルトを塗ってフルーツで飾りましたキラキラ


お祝いランチとか作れなかったんだけど、
一応心を込めて皆んなでお祝いする事が出来て良かったですお願い


プレゼントは、実はまだ決まっていなくてアセアセ
何が良いのかなぁ〜アセアセ
悩み中です。


すぐ長男に取られるだろうからなぁもやもや


次男にピッタリなプレゼントを贈りたいと思いますイエローハート