三連休は、皆さんどうでしたか??
我が家は、昨日普通に旦那さんが仕事だったので、いつも通りな感じでした

成人式かぁ…
あれから十◯年経ったという事なのね…私…

新成人の皆さん、
おめでとうございます





ここ数日の長男ですが、困っている事があります。
オモチャを投げる事

以前からありましたが、今回は何かがおかしい…

ベビーゲート外へ、わざわざオモチャを投げるんです

長男がいるのは主にリビングで、ベビーゲートで隣のダイニングキッチンへ入れないようにしています。
ダイニングキッチンには、私と次男が主にいます。
もちろん、家事をする時に私はいるわけですが、次男はダイニングテーブルの側にベビー布団を敷いて寝ていて、電動ハイローチェアもその隣に置いてあります。
間取りが分からないから、想像し難いですよね

なぜそんなところに??と、思われるでしょうが、都合が良くて…

テーブルで食事中や、何か作業をしている時、
そして、キッチンでお料理している時でも次男の様子が見られるので良いんです。
そして、ゲート外なので少し目を離しても長男のイタズラに目を光らせなくても大丈夫という。
長男は、次男に悪さをするわけではありませんが、全て強めです

よしよしも強め!
オモチャや絵本を持ってきて見せようとしてくれるのですが、渡し方が強め!



絵本の角が当たったら、そりゃもう大変です

なので、そんな風に過ごしているのですが、長男がここ数日、ダイニングキッチンのエリアに向かって、オモチャを投げるようになりました

最初は、ゲートのすぐ側にポトっと積み木なんかを落としていました。
たぶん、音がして面白いんだと思います。
でも、我が家の床は無垢材です。
天然木なので柔らかく、傷つきやすいのです。
だから、ゲート外のよくオモチャを落とす場所にジョイントマットを追加して敷いていました。
そしたら笑
ジョイントマットを敷いていない場所にオモチャを投げるように

最初は、面白くてやっているのだろうと思っていたけれど、
あまりに投げ出したので、だんだん違うんじゃないか?と思うようになりました。
何か私へのメッセージ??
最近の長男は、次男を受け入れてくれているようで、授乳の時や抱っこをしている時などでも、優しく見守ってくれていました。
そして、本人は本当に天真爛漫

赤ちゃんでも性格ってそれぞれだと思いますが、まさに天真爛漫で見ているだけでこちらは笑顔になります

なので、すっかり安心していたところもあるのですが、
やっぱり不満があるのでしょうか…

一筋縄ではいかないのが育児ですね

オモチャを投げない方法をもしご存知の方がいらっしゃいましたら、
是非教えて下さいませ〜

私も食べました



美味しかったです
