1m16d*心が折れた… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

この土日は、初めてまともに3人で外出しました!


スーパーへ買い物に行ったり、近くのショッピングモールへ行ったり。


あまり人混みの中へ連れていきたくなかったので心配でしたが、良い気分転換になりましたルンルン


初めての外出先での授乳やオムツ替えも経験し、少し自信につながったのも良かったです照れ


私は、悪露がお腹のなかに結構溜まっているらしく、様子見の状態なので、まだ湯船には入っておりません。


なので、まだ息子を沐浴させているのですが、昨日は旦那さんと二人で沐浴をしました。
(いつもは、私が一人で沐浴しています。一人の方が正直、楽です。)


旦那さんが息子を持って、私が洗う係。


良い感じで進んでましたが、勢いあまって、左のお耳に水がバシャっとかかってしまいましたチーン


その後、沐浴が終わりおっぱいをあげているとグズりだし、それがだんだんと酷くなってきたので、ミルクは旦那さんにあげてもらいました。


でも、息子はわぁーんと泣き出しちゃってミルクも飲みませんもやもや


すると、旦那さんが
哺乳瓶が気に入らないんじゃないか?


違うのを持ってきてみて!


もしかしたら、さっき耳に水が入ったから痛くて泣いてるんじゃないの?
どこかに聞いてみて!


等と、立て続けに言われ、結局電話相談窓口へ沐浴中に耳へ水が入った事を相談してみました。


結局、中耳炎とも違うみたいですし、心配はなさそうです。


その後、息子も落ち着いて旦那さんの抱っこで眠ったのですが…


なんだか、私旦那さんから責められてる気持ちになってしまいました…


いつも、私が
こうなのかな?
ああなのかな?って、


育児の事を旦那さんに話すと


分からない。
知らない。


って、言われます。


そのくせ、私には
こうなんじゃないか?
ああなんじゃないか?


と、聞いてきて…


正直、私も「知らない」
と、言いたいです。


でも、それじゃ話にならないし、合わせて会話をするのですが、自分は知らない、分からないで済ませておいて、息子の様子がいつもと違うと慌てて私に聞いてくる。


それが、なんだか私が悪いと責められているように聞こえるのです。


あまり、おっぱいを飲んでくれなかったので、搾乳することにしました。


胸が張っていて、いつもより多く、
70ml搾乳できた!!


すっごく嬉しかったですルンルン


なのに、この後悲劇が…
バカな私は搾乳後の哺乳瓶に腕が当たり、こぼしてしまったのですチーン


しかも、全部ゲロー


まだ、蓋をする前だったんですよね…


正直、ショックで死にたい気持ちになりましたもやもや


あんなに取れたおっぱいなのに…


私は、その後なにも言わずお風呂に行き、一人先にお布団に入りました。


こぼれた母乳をキッチンペーパーで拭いて、捨てる…
この作業は、本当に胸が痛い。
えぐられる。
辛い。


母乳は、宝物のように大切です。
それをダメにしてしまったなんて…


息子の寝かしつけは、旦那さんがやってくれました。


未だに落ち込んでいて、誰とも話をしたくないし、気持ちが塞いでいますチーン


息子が可哀想なので、一生懸命育児はしていますが、正直旦那さんとも距離を置きたい気持ちですチーン


心が折れた…











頂き物のチーズケーキ。
リクローおじさん。


大阪名物らしいです。
軽くて、美味しかったですよ!


ほとんど、一人で食べましたアセアセ