23w4d*感謝の気持ち | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

おはようございますニコニコ



毎日、とても良い天気ですねルンルン
花粉症の方は、辛いと思いますがアセアセ


旦那さんとのケンカの件ニヤニヤでは、皆さん良いねグッや、励ましのコメントをありがとうございました!!


お恥ずかしいわ…笑い泣き笑い泣き笑い泣き


なんだか、季節の変わり目も重なって、こんなに天気が良いのに塞ぎ込みがちになったりして…チーン


でもでも、旦那さんとしっかり話し合う事が出来て、仲直りする事ができましたラブラブ


毎度の事なんですが、私が最初に泣き出して笑い泣き
最後は、旦那さんがワァーン!!と、泣き出して終わりというパターンアセアセ


あははは…タラー
結構泣くんですよね…ウチの旦那さんアセアセ


確か、1月にも似たような展開がありました。


その時、
もう絶対にこの人の事を泣かせない!
泣かせたくない!
幸せにしてあげたい!


って、思ったのに…
また、同じような事をしてしまいました。


私1人が我慢や不安に襲われていると思っていましたが、それは間違いでした。


旦那さんも、私の知らないところで我慢を沢山していましたし、心配も沢山してくれていたようです。


旦那さんばかり、なんだか楽しそう…
とか、変な嫉妬をしてごめん笑い泣き笑い泣き笑い泣き


なぜか、職場の方々も、私の妊娠の事を心配してくださっているようですし(知らなかった…)


バーベキューに急に行こうかと言い出したのも、主催者の方の奥さんが今現在妊娠中で、話が合うかなと思ってくれたみたいなんです。


仕事でいつもいないから、妊娠中の人と友達になって息抜きしてほしいと思ったみたい。


そう思ってくれてたなんて…
ありがたいです…


私の体調が悪いときは、仕事を早めに終えて買い物を沢山してきてくれたり、


洗濯や洗い物をしてくれたり…


私は、感謝の気持ちが少し足りませんでしたチーン


パパになる実感がまだ無いだけで、自覚はしているつもり!との事。


私が、自覚あるの?と責めて(そんなに責めたつもりは無いけど…)、今まで自分なりにやってきた事…全てを否定されたように思ったそうです。


赤ちゃんが出来て、感謝してもしきれないほど、感謝しました。


でも、身近な人への感謝の気持ちが少し足りなかったのかも…もやもや


今、両親がいてくれるのも、当たり前ではありません。


永遠ではありません。


旦那さんが、働いてお金を稼いで来てくれるのも当たり前ではありません。


不妊治療を諦めず出来た事も…です。


旦那さんは、ケンカをする事は別に悪い事じゃないよ。と、言いますが、私はやっぱりケンカは嫌ですチーン


また、しばらくして同じようにケンカするかもしれませんが…アセアセ


ケンカになる前に、冷静になりたいと思います。
この人が、私に悲しい思いをさせるはずがないと…。


少し考えれば、分かる事なんです。
でも、忘れちゃう時があるんです…もやもや











二人で、お花見にやっと行けましたキラキラ

この日の写真は、エコー写真のアルバムに貼りたいと思います。


良い思い出になりましたラブラブ


土日は、久しぶりに動き回ったので、今日はのんびり過ごそうと思います口笛