両親の期待が重い… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

おはようございますニコニコ



前回の『判定日』の記事に、
沢山のいいね!や、
コメントを下さいまして、
本当にありがとうございましたラブキラキラ

(陽性判定後の記事になります)


とっても、とっても嬉しかったです!!
皆さんとこうしてブログで繋がる事が出来て、本当に良かったなと思いますルンルン


いつも、皆さんに励まされて、頑張れてたんだなぁーと、改めて実感させられました照れ


ありがとうございますルンルン


でも、本当にまだまだどうなるか分からないので…アセアセ
正直、心配はつきませんもやもや










実は私の両親は、今回の顕微授精の事を知っています。


採卵前周期のプラノバールを服用しているとき、旦那さんが海外出張に行っていた為、実家に帰っている時がありました。


プラノバールで少し気分が悪くなったりしていたので、両親にも話していますし、


お薬やサプリメントを飲んでいると、すぐに「それ、何??」と、聞いてきますアセアセ


なので、移植日も判定日も知っていて…


移植してからは、母からしょっちゅうメールが来ていましたガーン
父からはたまに、という感じ。


体調大丈夫??って…
う~ん、あからさまには移植した事を聞いて来ないんですけど…


私が、風邪を引いたと言えば、父が自宅まで様子を見に来てくれたり!!


そして、咳が出始めたと言えば、
「お父さんが買い物をして食材を届けると言ってるよ!!」
と、母から言われ…タラー


慌てて、断りましたチーン
(風邪引いたとか言う私が悪い…)


そして、あまりにも毎日のように心配メールが来るので、こりゃ期待してるな!?
と、思い…


「顕微授精しても、どうなるかわからないんだから、そんなに期待しないでよ」
と、言ってしまいましたチーン


そのお陰か、だいぶメールの回数が減ったのですが…アセアセ


その後も、なぜか実家で飼っている猫の写真だけメールで送ってくる父…笑い泣き笑い泣き笑い泣き(笑)


なぜ、猫の写真だけ…?笑い泣き(笑)
文章無しって…滝汗




そして、昨日ついに顕微授精の結果を母から聞かれてしまいましたチーンチーンチーン


どうだったの??と…ゲロー






悩んだんですけど、
「また、こっちから言うから、その事はまだ聞かないで~」


という感じで、誤魔化しちゃいました笑い泣き
こんな誤魔化し方、おかしすぎますよねアセアセ


でも、まだどうなるか分からないし…もやもや
親に伝えるタイミングが難しすぎます滝汗


そもそも、日頃からなんでも話してしまう家族なので、隠しきれないのです。


心拍確認が無事にできたら、私の両親には伝えようと思います!
でも、まだまだ先です~アセアセ
まだ、胎嚢確認もできてないっていうのに~アセアセ










言霊
私は、これから胎嚢を確認する事ができ、心拍を確認する事ができ、妊娠を継続する事ができましたピンクハート
そして、無事に出産しましたラブラブ


そして、ブロ友さんにも可愛い赤ちゃんがやって来てくれましたイエローハート





判定日から一週間後の胎嚢確認まで、長いです…
明々後日…


今日は、気分転換に買い物へ行ってきますチュー