女は欲張りな方が良いらしい… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



先週、日中はポカポカ陽気でしたけど、最近はだんだんと肌寒くなってきましたアセアセ


改めて、季節を感じています紅葉
紅葉の時期のドライブデートが私は好きなので、とても楽しみです照れ










現在、移植周期で、エストラーナテープを4枚お腹に貼っています。


今日の夜には6枚貼り替える予定です。
テープが増える度に、頭痛などの症状が出ますが、しばらくすると慣れるのか治まります。


移植まで後少しですが、心配な事がまた勃発しチーン
診察が待ち遠しくて仕方ありませんもやもや


移植、自信な~い笑い泣き笑い泣き笑い泣き











最近というか、ずーっと?
ふとした時に現れる気持ちがありますもやもや


それは、【仕事】の事…
私は、妊活と家庭と仕事とトリプルに行き詰まり、結果、会社を退職する選択をしました。


仕事<家庭(妊活)


結局、私は家庭を疎かにしているような気がして、常にモヤモヤ。


19時半頃に帰宅し、夕食、翌日のお弁当を作り、22時半に帰宅する旦那さんと、一緒に夕食を取り、後片付けをし、時に洗濯をし、その後、お風呂に入り、寝る時間は深夜1時頃でした。


こんな生活では、とても妊娠できるような体ではなかったと思います。


旦那さんには、お惣菜でもいいし、帰宅を待たずに先に夕食を食べてもいいし、早く寝て!
と、言われていたのですが、それが私は嫌だった…


仕事を理由に、家庭を疎かにしたくなかった。


仕事中も、今日は何作ろうか…
と悩み、合間にクックパッドで検索していました。


だんだん、仕事が負担になってきて、辞めたいという気持ちが沸いてきました。


私にとって、やっぱり
仕事<家庭(妊活)
だったんです。


仕事は、好きでした。
やりがいも感じていましたが、どうしてもやりつくした感があって…


長く勤めていた事もあり?
要は、仕事に飽きていた感じはありました。


ですが、仕事を辞めると決めても、ずーっとモヤモヤもやもや


本当に辞めてもいいのかな…
半分辞めたい、でももう半分は、辞めたくない。


そんな気持ちでした。


未だに、私は迷っていますガーン
仕事を辞めて、不妊治療や家庭に専念出来るようになって、ありがたくもありますが、こうして家庭に収まっているだけの自分にモヤモヤが現れる時がありますもやもや


やっぱりこのまま、私は家庭だけに留まりたくないのだと思います。


これから、すぐに仕事復帰するかは分かりませんが、いつかまた仕事復帰したい。


何をやりたいか
ができるのか


これを考えています。


旦那さんは、相変わらず
仕事しなくていいよ~
好きにしたらいいよ~


なんて言ってくれますが、前のようにバリバリフルタイムで働いて欲しくないみたい笑い泣き


なので、程よく私らしく働ける仕事を探せたらなと思っています!!
これが難しいのだけれど…アセアセ




DEAN&DELUCA
ハロウィンのキャラメルポップコーン、サービスで貰いましたチョキルンルン
今日がハロウィンか…?




アクタスで見つけた、ティーカップ型の鉢コーヒー
我が家には、可愛すぎるかも??
夏に買ったポトスちゃんが、めちゃくちゃ成長していますキラキラ