結果に落ち込みすぎ……な夫(;゜∇゜) | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

おはようございます猫あたま





まだまだ、お腹の張りはあり、カエルさんのようなお腹になっていますアセアセ


早く治らないかしら~ショボーン
チクチク痛みもありますDASH!


そして、今飲んでいるお薬の副作用で、四六時中眠たいんですもやもや


昨日は、日中ずーっと寝てしまいました滝汗
こりゃ、きっと夜は眠れないぞ!?
と、思ったら……


何のことはない、熟睡できました爆笑


OHSSは、少し無理して動いて症状が悪化し、入院した人もいるそうなんです滝汗


なので、無理をせずゆる~くすごしています。
家事も最低限上差し










昨日、旦那さんには受精卵の結果を聞いた時点でLINEで伝えていましたパー


既読にはなったけど、それについて返事はなし。
こりゃ、もしかしたら落ち込んでるかぁ~?
そう思っていました。


そして、旦那さんが帰宅し、案の定不安げなお顔を覗かせ、無口です。





私が、
どうしたの??

体外受精の事??

どう、思った??





と、聞いたら……
言いにくそうに……





○○(私の名前)は、結果を残したのに、僕は結果を残せなかった……
申し訳ない……





そう、言われました。
本音を言うと、あなたの精子さえもう少し良ければ…
なんて、思う気持ちもありました。


体外受精は全滅。
あまり希望していなかった、顕微授精になってしまった。


でも、お互い様なんですよね(笑)
私達って!!


私も内膜症もありますし、チョコもあります。
そして、旦那さんは、精子の状態が悪い。


奇跡の夫婦笑い泣き笑い泣き笑い泣き


だから、責めたりできませんし、本当にお互い様なんです!!


これから、胚盤胞になるまできっと脱落していく受精卵も多いと思いますし、運良く残ってくれた受精卵も、移植して着床する事が出来ないかもしれない……アセアセ


これから、どうなるかまだまだ分からないんですよねニヤニヤおいで


なので、落ち込まないで欲しいんです。
私も、昨日はもっと精子が良かったら…体外受精でもいけたのに…
なんて、思いましたよ!正直!!


でも、もう今はなーんにも思っていませんニコニコ
ただ、前に進むだけです!!


これが、私達の実力であり、旦那さんも忙しい中、頑張ってくれましたラブラブ










実は、9月は私達の記念日がある月なんですピンクハートハートピンクハートハート


いつもは、ランチですがフレンチのコースを食べに行って、その後映画を観たり、プレゼントプレゼントを買ってもらったりして過ごすのですが、今年は採卵があるので、お酒も飲めないし、落ち着いてからにしようということにしていましたおねがい


昨日、お昼間に何故か急に結婚式の写真が見たくなり、アルバムを引っ張り出しましたキラキラ


人に見られたり注目される事が好きではないので、もう二度と結婚式はしたくありませんが(笑)


私達の一生の思い出ですラブラブ


来週、診察に病院へ行くので、卵と精子のグレード等、状況を説明してもらいます。


移植は、10月末頃になるみたいですけど、移植が待ち遠しい…ラブ


それまで、体調をしっかり整えたいと思います!!


諦めないぞ!
そして、努力!努力!


上差し結婚生活も、これにかぎると思っている私なのでした…イエローハーツ