採卵日☆アップダウンの激しい1日 | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



先程、病院から帰宅しました。
今日は、採卵日だったのです!


旦那さんも、有給休暇を取って一緒に車で向かいました。


私は、昨日からあり得ないほどの不安、モヤモヤに押し潰されそうになっていましたもやもや


昨日は、一日中お腹が痛く、まさか排卵してしまっているのでは!?
と、ずーっと不安でいましたチーン


極めつけは、今朝の基礎体温ですDASH!
【36,56】でした。


前日の基礎体温は、【36,20】だったのてで…急に「0,36」上昇してしまいましたゲロー


これで、私は絶対に排卵してしまったのだろうと思い、絶望的な気持ちになってしまいましたチーン


旦那さんには言わず、自宅で採精をしてもらいましたが、私はあまりに落ち込み涙が出そうなのを必死でこらえていました。


旦那さんが、私の様子がおかしい事に気付き、排卵したかも…と、正直に話してしまいました。


旦那さんは、まだ病院に行ってみないと分からないんだから、とりあえず行ってみよう!と、励ましてくれましたが…


私は、本当に本当に絶望の淵にいるかのような気分で、まともにしゃべる事もできませんもやもや


病院では、看護師さんがいそいそと準備を進め、私はあっという間に手術着に着替えさせられてしまいました滝汗




どうしよう…

私、排卵しちゃってるのに…




看護師さんに思いきって話しました。
そしたら、看護師さんは慌てて先生に話をしに行かれました。


私は無理を言って、エコーで急ぎ診てもらうことにしました。




そしたら……

なんと、卵がまだお腹の中にあったのです…




私の取り越し苦労でしたチーン
そこから、あっという間に手術室へ連れていかれ、静脈麻酔。


朦朧として、半分寝ているようで半分起きているようなそんな感じです。


先生や、看護師さんの声が所々聞こえてきます。


痛くないという方もいらっしゃいますが、私は痛かった笑い泣き


無意識で、
痛い、痛い!!
と、言っていたようです滝汗滝汗滝汗


採卵が終わり、準備室に連れてこられていました。
訳わからないうちにです。


しばらくして、旦那さんがベッドまで来てくれました。


私は、ほっとして、思わず泣いてしまいましたアセアセ
旦那さんは、涙をずっと拭ってくれました。


絶対に排卵してしまったと思っていたので、安堵感で糸が切れてしまったようです。


しばらく点滴をし、ベッドで安静にしていました。
そして、痛いみがあったのでボルタレン座薬も入れていただき、だいぶ痛みが和らぎした。


尿管も入れていましたので、しばらくは自力で排尿する事が少し難しかったです。


二人で、先生からの説明を聞き、その後お腹にOHSS予防の注射をしてもらい、今日は終わりました。


飲食禁止で、喉もカラカラでしたし、お腹も空いていたので、今日はランチにうどんを食べに行きましたルンルン



@太閤うどん


明日は、病院に電話をし受精結果を聞く事になっています。


今日は、とにかく疲れたので、安静も兼ねて一旦寝ます照れ