
先日、旦那さんとお話ししている時に、
私が、こんな事を言いました。
「もし今回、体外受精でもダメだったら、ワンちゃん飼ってもいい??」

体外受精にステップアップする事になって、
ホっとした安堵感と共に…
体外受精でも授からなかったらどうしよう…
という気持ちに襲われた為です。
もし、ダメだったら…

どうなってしまうのだろう、私…

想像以上に落ち込むと思います

私は、動物が大好きで、実家には猫を飼っています

本当は、猫を飼いたいのですが、旦那さんが犬派なのと、私が猫アレルギーになってしまったので、猫ちゃんは諦めました。
実家に帰るときは、アレルギー対策に目薬必須です

結婚した当初から、二人していつかワンちゃん

でも、旦那さんからは、赤ちゃんを授かって、ある程度成長するまではダメと言われていました。
ワンちゃんを迎えると、それで満足してしまい、赤ちゃんの事を考えられなくなるかもしれないからです。
でも、さすがにここまできて、もしダメだったら…
と、思うと心がザワザワして落ち着きません



本当に、ワンちゃんをお迎えするかどうかは分かりませんが、心の保険として私の中に今あります。
旦那さんも、
一瞬、う~ん

とは言っていたのですが、今回は、
「いいよ

と、言ってもらえました

もし、ワンちゃんをお迎えする場合は、保護犬にしようと夫婦で話しています

じっくり時間をかけ、ワンちゃんの事を一番に考えお迎えしなければならないと思っています。
そして、第一条件に、旦那さんから口すっぱく言われている事が…
責任を持って面倒をちゃんとみる

という事。
当たり前の事ですが、一番大事な事です

旦那さんは、平日は仕事で忙しくてお世話をするのは無理だから、躾等も含め、私が責任を持ってできるのか!?
と…。
もちろん、責任をもってお世話をします

誓います

動物は、心を癒してくれます。
私が、20代で心を病んだとき、両親が今飼っている猫ちゃんをお迎えしてくれました

それから私の体調は、随分良くなったと思います。
両親には、本当に感謝しても感謝しても、しきれません

ありがとう

最後に、最近、私が好きな動物をご紹介しますね

ジャ、
ジャーン


ウォンバットです(笑)
このズングリムックリ感がたまらない~
