別の次元で生きることにした | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

妊活中は、色んなモヤモヤに気持ちを踊らされて、不安定になったりしますよね~ショボーン


私も、まさに踊らされている1人です。


この記事は、ネガティブなのか、ポジティブなのか、はたまたノロケなのか…


そんな記事になっていますアセアセ
ご興味のない方は、ここでスルーしてください。
お願いしますニコニコ






人生には、常に節目があり、節目毎にまた新たな人生が始まる。


代表的なのが、



・大学入学
・成人式
・就職
・結婚
・出産



等ですが…
女性にとって、特に





【結婚】



【出産】





これは、節目の最も代表的なものではないでしょうか。


そして、そこには
『こうでなければならない』という世間の常識というか感覚のようなものがあって、



結婚は、20代でしなければならない。

出産は、20代でしなければならない。



言い換えると、
30代以降で結婚するなんて、
行き遅れだ!
負け犬だ!


30代以降で出産するヤツは、
もうすでに全てにおいて、
遅れを取っている!
子供が可哀想!


こんな感じでしょうか…。

私は、32歳で結婚しました。
負け惜しみに聞こえるかもしれませんが…(笑)
若い頃から何故か32歳で結婚したかった!


20代での結婚は、若すぎると思っていたのです。


ましてや、20代前半での結婚なんて、哀れで可哀想とすら思っていました…。


本当に、負け惜しみじゃないですよアセアセ
これ、本当に思っていました。


でも、結婚してみて、20代前半で結婚&出産をした女性達は、正解だったんだなぁと気付かされたのです!!


妊活を拗らせれば拗らせるほど、ヒシヒシと実感させられます。


でもですよ…


もうすでに、32歳で結婚した私は、世間が思う、


「20代での結婚&20代での出産」


の枠から、外れてしまっているのです。
今更、どうしようもありません滝汗


加えて…
結婚して、すぐに赤ちゃんを授かれるか、授かれないか!!


↑↑これも、大きく関わってきます。
結婚して3年、授かっていない私は、20代で結婚&出産した方達と、同じ土俵には上がれませんアセアセ


しかも、30~40代で結婚して、すぐに赤ちゃんを授れた方とも違う。


なので、










私は、別の次元で生きることにした










のです!





どうしようもない事。
どうにもできない事。


考えても仕方がありません。


それに、今の私だから出来ることがあるし、今の私だから上手くいくこともあります。


20代を独身パラダイスで過ごした私の経験は、人生の財産でもあります。


がむしゃらに頑張った仕事。
お付き合いをしていた男性。
女子会でのおしゃべりナイト。
ファッションや美容にお金を散財。
旅行で贅沢をし。


こんな、不毛なように見えるもの達が、私には財産になりました。


だから、私はやっぱり、人より少し遅れたこの生き方が合っているのだと思っています。


そこそこの立地に家も建て、専業主婦で夫婦二人きりの私を、ご近所さんは不思議に思っているかもしれません。


普段、何してるの?と友人にもよく聞かれます。


でも、気にしません。


ベースに、キラキラ今の幸せキラキラがあるから、私は別の次元で私だけの時間の流れで、旦那さんと二人仲良く生きられるのだと思います。


旦那さんのスペックにも、そこそこ満足していますし、
何より、旦那さんという人間が大好きですピンクハート


もちろん、モヤモヤや落ち込むこともありますし、人と比べることもあります。


↑た~くさん、あります笑い泣き


でも、過ぎてしまえば、やっぱり幸せな今を私は気に入っているし、誰に何と言われようと、思われようと、関係ないと思う事ができます。


長くなりましたがアセアセ


私は、これからものんびりマイペースに、私だけ(私達夫婦だけ)の幸せを見つけて、生きていくだろうと思っています。