チューリップ3月19日(火)
天気☀️



昨日は
0時頃にようやく入眠ふとん1

そこからは朝までぐっすり昇天

7時前に起きて
体重測定へ走る人


今日は
窓から日が差して
良い天気晴れ

こういう日は
目が冴えて、気持ちよく
「今日も1日頑張るぞー」
と思えるひらめき花



朝食時
娘ちゃんとテレビ電話ニコニコ


ここ数日は
娘の中で
リカちゃんがブームらしく

昨日と同じく
リカちゃんで遊んで
行ってらっしゃ〜いにっこり飛び出すハート


電話の後は
少しあつ森をして

今日は
心エコー検査の予定と
マグネシウム点滴があるので
いつ呼ばれてもいいように

早めに午前のリハビリ自主練へ走る人


いつものように
筋トレして
歩行運動10分間
昇降運動左右20回


短い休憩を挟みながらやると
そこまで息が上がらなくなってきたし
筋肉痛もなく過ごせているニコニコ


退院してからも
近所の広めの公園を
旦那くんと一緒に散歩して
リハビリしていく計画昇天


この公園は
小さめの山に作られていて
高低差のある造り花


一番低くて広い広場には
大きな芝生とその周りを
ぐるっと囲う散歩コースがあり
公園の外周も桜並木の
散歩コースになっている桜


階段や坂道を登った上の方には
無料の動物園や小さな遊具広場スター


この坂道が
心臓破りの坂で
なかなかの傾斜と距離ガックリ


健康な時でも
一気に登ると
めちゃくちゃ息切れて
しんどいくらい泣き笑い


そんな感じの公園なので
身体の回復具合に合わせて
強度を調整出来るので
リハビリには
もってこいです指差し



10時から
マグネシウムの点滴💉


点滴中は
横になって休んでました大あくび



お昼前に
リハビリの西郷どん先生が
午後に検査があると聞いて
いつもより早く
来てくれましたにっこり



今日も
バイクに挑戦自転車


昨日は
10分間じゃなく
結構キツくなったので
8分間で終了してました昇天


今日も昨日と同じ負荷量で
再チャレンジ物申す


足は余裕ある感じだけど
やっぱり後半は息が
上がってきます煽り


西郷どん先生曰く
筋肉が発達して有酸素運動に
慣れてくることで
筋肉内の毛細血管が発達して

心臓が頑張らなくても
継続して運動が
出来るようになってくるらしいひらめき


なので
毎日コツコツ有酸素運動して
慣らしていくしかない昇天


今の時点でも
下肢の筋力は
徐々に戻ってきているし
焦らず慣らしていきましょうグッド!

と言われました指差し



昼食後に
遅めの回診🩺


もうすぐ退院ですね!
頑張りましたね💪

と言ってもらえて
嬉しかったニコニコ



14時前に
心エコーへダッシュ

頑張れそうだったので
検査室まで歩いていきました走る人


検査室についたら
やっぱり息は上がってたけど
無事歩くことは出来ましたグッド!


20分位で検査が終わり
また歩いて帰室走る人

片道5分ちょい位の距離だけど
今の私には
これだけでも
良いリハビリですチョキ


夕方にシャワーをして
夕食までひと休み花


夕食前に
主任さんが検温ついでに
少し時間を作ってくれて
退院パンフレットの
読み合わせをしましたにっこり


疑問に思ってた事や
確認したかったことを
色々聞けて良かったです指差し


夕食後には
主治医の女医先生も来てくれて

CVは21日のPET検査が
終わってから抜く事


退院後
家の状態や掃除など
気になる事が沢山あると思うけど
決して無理に掃除したり
しないように言われました泣き笑い


ホコリやカビを吸い込んでしまうと
すぐに肺炎になって
しまうんだそうです悲しい


退院の時にも
改めて
先生と看護師さんから
注意事項は
まとめて説明受けるのですが

免疫抑制剤を飲んでる間は
とにかく感染予防が
大切だということ

身体の異変に気づいたら
すぐに病院を受診することが
必須だということは
よーく分かりました昇天


娘ちゃんや旦那くんと過ごす時間を
大切にするためにも

第一に自分の身体を大切にクローバー

その事をしっかり守って
生活しようと思いますちょっと不満



今日は結構リハビリ頑張ったので
それなりに眠れそうふとん1