今日は参観日&学級懇談会でした。

新しい学年になって
初めての参観日で
土曜日だったこともあり

たくさんの保護者の方が参加されてました。

給食がないので
弁当作りました🥰



唐揚げは昨日の晩御飯の残り(笑)
このために、多めに作りました(笑)爆笑

太郎のクラスは
社会の授業でした。
でも思春期真っ只中の彼は
「俺の所には、来なくていぃから!えー
次郎のとこに行って!えー」と

事前に『来るな!宣言』をされてました。泣き笑い泣き笑い


だから次郎のクラスを重点的に

見てました。


次郎のクラスは、理科。


ベーキングパウダーを入れて
膨らませる実験だったので
理科室へ!

でも最近は、1人1台タブレット端末があるので

先生:「ガスバーナーの使い方は前に使ったことあると思いますが
曖昧だったり、忘れているなら
ネットで検索してください!」

と説明していて

あとは実験しながら
端末で写真を残す作業。

終わったら端末で
感想や体験した結果を打ち込み
先生の端末へ。

見ている私たちからは
まったく分からない感じでした。キョロキョロ

時代やのぉw
(((^_^;)


学級懇談会も
先生が自己紹介して
大きいモニターに今後の行事や
担任が撮った授業風景を見せてくれて
話を聞くだけでした。

端末での作業が多い印象でした。照れ

太郎のクラスで最後のチャイムを聞いたので
学級懇談会で教室の中に入るときに

太郎に見つかってしまい…
チラッ凝視と見て
知らん顔されて帰っていきました。凝視凝視凝視


次郎は反対に
手振ってくれそうな勢いで
見つけてくれたので…

正反対で、ちょっと笑っちゃいました(笑)泣き笑い


旦那弁当🍱










月曜日は、代休で双子休み。

昼御飯作らなきゃね!