不安を少なくする為に防災用品見直し | りんの日記❤︎

りんの日記❤︎

久しぶりにブログ説明を書き直しします
完全な専業主婦になった元ナースの日々の記録的なブログです!

旅行、スイーツ、バードウオッチングなど
少しづつ更新して行きます




こんばんはニコニコ

コロナ感染から
約1ヶ月が経ちました
2、3日前に
やっとこさ元通りかなぁって
思っていたのですが

次の日から
何となく倦怠感があって
昨日くらいから
プツプツと湿疹が首や顔に
出てきましたショボーン

私の場合掻きむしったりすると
持病の皮膚病が酷くなったりするので
皮膚に何かあると
憂鬱です悲しい

改めて感染症による
免疫力の低下が
どれ程身体に負担をかけるのか…
身をもって感じましたガーンガーンガーン


こんな時は
なるべく他のストレスを
かけないようにしなければ💦

と思うのですが

2日前?の愛媛の地震(震度6弱)の後

得体の知れない
不安感
がムクムクと湧いてきて
しまってガーン



不安を少しでも解消することって
備える事くらい
なんだけれど


どうも私、備えられない人
チーンチーンチーン

備蓄が苦手💧
お水や非常食
常備薬の入れ替えが
出来ないのだ

まず
備えていた物を全て廃棄すること
になるのだけれど
この時の罪悪感
ったらさ、凄いのよショボーンショボーンショボーン


口に入る物だけじゃなくて
衛生用品、絆創膏とか
消毒液とか、包帯なんかも
黄ばんだりしてて
捨てる事になる

1年に1度の点検で
毎回毎回破棄するのって
本当に嫌なのよ

だから、ついついやらなくなる

でもよ
しなきゃ、しないで
不安になる

私のこんな気持ちわかってくれる
人いるかなぁ?


で、もう1度
私の不安を解消する為に
防災について考え直してみた

まず、備蓄と
非常持ち出し品は違うという事


りんちゃん家
東南海地震発生時
5分以内に津波が到達する場所です

年配の方たちは
ここまでは
こないよーー
って言うのですが

海抜7メートル
&川の傍

東日本大震災の時
津波が川を遡上して溢れ出した
光景は忘れられません

5分以内に高い場所に避難なのですが
高さ制限のある住宅地なので
高い建物がありません泣
なので
少し高くなっている
神社へ一先ず、避難する予定です
そこならなんとか5分以内に
避難できそうなので
その後は、避難所へ行く予定です


平日の日中は
私は1人(被災時1人の確率は5/7)
非常持ち出しのリュックを背負って
避難するのが精一杯と考えられます

つまり
非常持ち出し袋さえ
ちゃんとしておけば良いって
事ですよね?

だって
備蓄しても
津波で流されてしまうのですものね

防災備蓄って
3日分だと7日分だの
色々とごちゃごちゃ言ってるけど

私の場合
考え過ぎちゃって
準備が苦痛に
なっちゃう
ので

リュックに入るもの
だけ用意する

ことにしました爆笑


で、1番大事なのが
スマホ(賛否両論ありそうだが
体温調整とかが先決だろうが
スマホは心の安全をはかる為にも大切
だと思ってます)
食料

スマホを使うには
電気がいる
なので、バッテリー
モバイルバッテリーは
数個あるけれど
定期的に充電しなきゃならんニヤニヤ

ソーラー発電
乾電池

ソーラー発電だと
避難所で炎天下の中
見張ってないとならない
とか地獄

乾電池だと
定期的に交換しなきゃならん
そして、廃棄する事になる
↑↑↑勿体事がストレスになるゲッソリ

アホみたいだけど
そんな事で悩むりんちゃん
です笑い泣き泣


そこで
悩みを解決すべく
買ったもの



ソーラー電池とかも

避難所では

目を話せば盗まれちゃうと

思うんだよね


何しろ、私は1人で避難所生活に

なる確率が高いので

交代が出来ないから



高いけれど

安心代として

これ買いました爆笑


夫に呆れられたけれど


私は1人なんだから!

って言ってやったムキー



防災グッズフェアやっててさ
ついつい買ったよ
マツコ…に負けたわ笑い泣き

そしてね




↑↑↑これね

ライフジャケットになる

リュック爆笑



でもね
津波にのまれたとしたらさ
中の物濡れるじゃんね爆笑


このリュックは
3万円近かった(防災グッズが込で)ので
買わなかったけれど

良い勉強になりました

帰宅後、我が家の
使い古したナイキのリュックの
中身を出して
全部、ジップロック
に入れました爆笑

そして
外ポケットにスマホ用に
ジップロックを数枚入れました

水没したら
充電器どころの騒ぎじゃないもんね
てへぺろ


おんぼろナイキリュックの
中に入れたもの

不十分なのは承知!



    
☆500mlのペットボトルの水 5本
☆トイレットペーパー  一巻
☆マジック、メモ帳
☆充電器
☆軍手
☆ビニール袋数枚
☆マスク、歯ブラシ、水歯磨き粉
くし、フェイスタオル1本、ドライシャンプー、清浄棉
☆サランラップ
☆サバイバルシート1枚
☆小さい懐中電灯(スマホあればいらん)
☆まだ入れてないけど常備薬
☆まだ入れてないけど蜂蜜(腐らないし、お腹空いたら舐めてれば良くないかな?)
☆まだ入れてないけど非常食
出来れば10年くらい消費期限が切れないもの1つ!
☆塩(食べる物がなかった時の塩分補給)



入れるのやめたもの

    

☆乾電池(無駄にするストレス半端ない)
☆ラジオ(スマホあればいらん)
☆包帯やら三角巾やら(避難所にあるはず)
☆缶ずめ(いつも消費期限切れて食べずに破棄がストレスすぎる)
☆着替え(リュックに入らんよ、3日以内に息子達に救助に来て貰えると信じてw)




家に備蓄というか
とりあえず逃げる時に持って出ないが
家に置いてあるもの

水入れ
水を運ぶキャリー
非常用トイレ
黒のビニール袋


私の場合は
津波がくる可能性がある場所で
1人で避難

状況は人それぞれ違うので
防災グッズも違って当然だよね!

津波の心配なくて
家族も入れば
自宅で避難生活を送れる方もいるし
そんな場合は家での備蓄が必要だよね

私の場合

1、高台に避難
2、指定されている避難所に避難
3、家族の安否確認
4、家族の迎えを待つ

自宅避難も考えたけれど
女1人で自宅避難は防犯面で❌

窓が割れているかもしれない
玄関は歪んでいるかもしれない
夜にランタンの光がついていれば
人がいるのはわかってしまう

そんな時に泥棒さんに遭遇でもしたら

自宅避難は無理悲しい


だったら
自宅での備蓄はテキトーにしておく事に
決めしたニヤリ

何しろ
HSPな私なので
あれやこれや考えてしまって
結果、何も出来なくなって
ストレス溜まりまくりになるので

防災グッズ見直し回数を
少なくするように(10年くらい放置)
します!爆笑


単にズボラなだけ…とも言うかも
爆笑爆笑爆笑



とりあえず
充電できれば
一安心だわウインク


防災用品を揃えたり
入れ替えたり
手間もかかるけれど
費用もかかる
この物価上昇の昨今
備えあれば憂いなし…さえ
出来なくなるよね

来るか来ないかわからない災害に
備えるよりも
日々の生活で目一杯な人もいるはず

国は年金にしても
防災に備えるにしても
個々に丸投げしてるよね

日本人は真面目だから
備えるのは当たり前と思って
居るだろうけれど
この前の台湾の地震の避難所の
映像みてたら
国や自治体で、もっと
避難体制見直せる気がしたよ


最後、愚痴になりました爆笑


…ってか、ほぼ愚痴ですね
チュー


明日はちょっと嬉しい事が
あります♡

ブツブツが治るといいなニコニコ


それでは
またね👋