こんばんは!rinですニコ



前回 我が家の現場の様子を書いたので
その続きの近況を
ひとまず書き記しておこうと思いますニコニコ



ちょうど一週間前に
Iちゃんが現場で打ち合わせしたいことが
あると連絡があったので 
次の日 車でぶーん車

用事がないと 中々外に出ない私です滝汗









現場に行くと驚きっ!!ポーン



















玄関ドア付いてた!!ラブ


➡︎玄関ドアの仕様について



やっぱりドアが付くと さらに
テンション上がります!!ラブ

家着いた瞬間
ニコうぉー!びっくり
って言っちゃいました笑

それを見たIちゃんもなんだか嬉しそう爆笑
付けたのは業者さんやけど笑




しかも、こないだは見れなかったけど
二階の窓もゆっくり下からやけど
見えましたウインク


ハシゴ登れない私のために
Iちゃん写真撮ってきてくれましたえーん
全部見せると内覧会の時つまんないかな?


①WICの窓✨
前回書いたちょっと寄せてくれてる窓おねがい



②2階トイレ窓
私の希望の縦細い窓ハート
一階は階段下なので出来ませんでした。


③子供部屋唯一の窓
後はバルコニーに行く 引き出し窓とかなのですが、
見せずきは飽きられちゃうのでやめときますアセアセ
写真はあるけどキョロキョロ





あと、この日の打ち合わせ…



唯一付いてなかった窓。
それが、1階のトイレ窓真顔

Iちゃん高さ確認してもらおうと思って
待ってくれてた滝汗

1階は階段下なので ちょっと奥の壁を
ふかしてもらおうと思っています。


Iちゃん真面目で、しっかり聞いてくれるので
そのふかし自体も 

奥行きどうする?
高さどうする?

まで聞いてくれる!!笑い泣き
逆に私 そこまで決めてなかった!!笑

しかも、窓の高さもじゃあ この辺り?
換気口もあるしね、
とのことで、悩ませながら 決定しましたウインク


私らがチビなので
背の高いIちゃんは
どの辺りが開けやすいかな?
といつも聞いてくれますデレデレ

タンクレスの大きさも計算しながら
だったので 私の頭はパンク寸前です。笑

これが注文住宅の醍醐味 ってやつでしょうか?ニヤリ




それに ビックリしたのはまだあって、

キャップあと、決めないといけないことがあって…
     玄関ドアの枠の色なんですけど…





え?枠の色?どこそれ?笑
勝手に茶色選んでたし茶色やと思ってた真顔


Iちゃんに何度もどこのことか聞いて
何回聞いてもどこか分からなかった。
だって、枠が無くても なんか枠っぽいのハマってるんだもん。


玄関ドアの色に合わせるか
壁に合わせるか













結局 無難に  になりました口笛












そんなところまで決めるんやなあ
とビックリ口笛













あと、設備屋さんが来てたみたいで
スイッチ類の枠?が少しずつ付いたり
換気扇のダクトが付いてたりしてた!


エアコンのコンセントの位置も特に指定
してなかったけど、パッと見た感じ
低くない?って感じた。
大丈夫かな?
コンセント見えるのは 
あまり私は気にならないのですが、
低すぎない?と思ってしまったけど
Iちゃんに聞いたら こんなもんだよ と
言われた。キョロキョロ




あと、たくさんコンセントは
追加してもらってるけど
微調整してもらったり 色々変更してもらった笑

ここにも欲しいんですけど…
って言うたり
照明 ここにもあと一個欲しい言うたり…笑



後日 思い出したけど
階段と二回廊下のフットライト
もう少し欲しい と思い直してきた。
多分あれから一週間経っちゃったし 
もう無理かな…💦


二回廊下暗いと 子供トイレ行けないですよね?💦
毎回付いていったり
電気明るくして行かないといけないのは
結構辛い。子供もお互いに。


と思って 追加で出来るか聞いてみよ。
元々サービスします 言うてはるのを
減らしてもらってたし。
元の数に戻してもらおうかな。
でも、階段に6個は要らんわ真顔

その何個か 廊下にちょーだい。ニヤニヤ








ということで、明日
現場見に行ってこよおねがいハート

結構この一週間で進んだらしいハート
楽しみハート










でも決めなあかんこと全然決めれてない…
急がんといけないけど
全然進まない…。

旦那は家のことノータッチ すぎる。
全部私任せ。
それはそれでしんどい。

自由すぎるのもやっぱりしんどいよーー。



いっぱい悩み事あるのに
相談も聞く気無いし
任せるよ。だけ。真顔

相談する意味無し。
でも、後から文句言うタイプやし腹立つ。笑

今悩んでるのは 
マグネットボード(ホーロー パネル)
どこにつけよう?
ってこと。

マグネットクロスにするか 
ボードにするか
ホーロー にするからさておき
配置場所に困ってます。

ちょうどいい場所が
キッチンの通路側の壁しか無い…
でも、ホーロー やったらお絵描き出来るのに…
と思うと 思い切れない。

テレビとソファの位置が変わってるので
壁は多くなったけど
お知らせの紙とか貼るのに
リビングに付けるのはなあ
と思うとどこも無くなっちゃった。


私が考えれたのは 黒丸の部分ショボーン

でも、カウンターの隣の方は
綺麗な四角じゃないし 微妙かなあと思うし…
ピアノの隣は…と思ったけど
コンセントの加減で コードが見えちゃう…

階段の隣にはニッチ付けてもらうので
クロスにするにしても 余ってしまってもったいないのでは?
とIちゃんに言われましたえーん

ホーロー は900×2400 とかの大きさなので
すっぽり入るところがベストかなあと思います。
一面使うには予算もあるし…

なんか良い案無いですかねえーんえーんえーん