お久しぶりの更新です。

我が家の佗び草水槽に3つ目の島を導入しました。

45cm水槽なら3つがバランス良い!って気がしたので。
簡易ハイドロ水槽ですね。

これらの佗び草、最初は佗び草ハンガーを使用していましたが、水槽の縁から高さが変えられないことや、ハンガーだけでは不安定でずり落ちやすくなるため。


100均の石鹸ホルダーを使っています。
吸盤で固定位置も変えやすく、佗び草が茂ってくるとさほどホルダーが目立たなくなります。

ですがこのホルダー、吸盤が劣化してくるとズルズルと下がってきてしまうため…。



追い吸盤で固定力増しています。

そして、外部フィルターの排水パイプ。
これを利用して…


おわかりいただけますか?
噴水様に水を出すことで、佗び草の乾燥対策としているんです。

ただ、外部フィルターのパイプをそのまま使うと、御存知の通り激しい勢いで水が吹き出します。
水槽外に水が飛び出してしまえば、間違いなく家族から非難轟々です。

そこで…。

エーハイムの給水パイプ先端の網キャップを利用しました。
ただ、そのままだと噴水様に水が出ないため、網キャップの中にフィルター様の綿を詰めて、ちょうどいい閉塞感になるように調整しています。

また、佗び草の大きめの葉っぱを噴水に当たるように調整したり、水位をパイプより若干高くすることで"ちょうどいい噴水"になるよう微調整します。

これにより…


仕事で不在中に葉が乾燥して傷むのを抑えています。
特に真ん中の大きい葉のやつ(名前忘れた)は、半日でも乾燥するとで明らかに傷むため、乾燥対策は効果覿面でした。

このままモリモリ育ってくれるといいなぁ。



ではでは!