



こんにちは!
3人育児に奮闘中の、りんです
ぽかぽか気持ち良い~
三男と一緒にお散歩。
暖かくなるの嬉しいですが、花粉症の方は悩ましい時期ですよね。。
春一番が吹いて、一気に花粉が飛散したようで、花粉症の夫は辛そうです
私は花粉大丈夫みたいで、今のところ毎年なんともないです。
お気に入りのトミカを巾着に入れ、ご機嫌に歩いてくれました。
平日の昼間ってすごく静かじゃないですか?
仕事や学校、幼稚園・保育園などに行ってる人が多いので人も少ないし、
なんかのんびーりな時間が流れていき癒されます
息子と手をつなぎながら、ゆっくり景色や通る車を見たり、鳥や飛行機を探したり・・・
残っている家事のことを忘れ、とっても満たされる時間
でも、三男とのこの貴重なお散歩時間も残りわずか・・・
4月からは彼も幼稚園へ通うようになるのです。
成長に嬉しさも感じますが、なんだかやっぱり寂しい。
きっと入園して、毎日私一人で過ごす時間が出来たら、開放感とともに虚無感も感じるんだろうな・・・
しみじみしてしまう。
今過ごせる時間を大切にしようと思えた日
こんにちは!
最近は、パパが夜のお皿洗いを
よくしてくれます。
お皿の汚れを軽く水洗いして
食洗機にセット✨
夜にやる気が出ない私にとって
かなーり助かっています🥹
夜出来ないと、朝のバタバタな時間に
その作業を回し
負の連鎖を起こすこともしばしば😂
パパにはとってもかんしゃしています❤️
しかし…
今朝
食洗機に入ってるものを片付けようと開けたら
お気に入りのまな板が…
歪んでいる😱
お分かりいただけますでしょうか?
ペタッとシンクにつかない…
ショックすぎて
泣きました😭
その後のお弁当作りで使うも、
ガタガタして気になっちゃう…
熱で歪んだなら、熱湯をかけて
重しをしたら
また真っ直ぐになってくれるのかしら?🥲
何か方法はないか探してみよう…
無理ならもう一度買い直したいくらい😭
あー気持ちを切り替えなくては😫
こんにちは!
りんです(^▽^)/
先日、我が家の住んでいる関東地方でも雪が降り、
見慣れていない子どもたちはワクワクが止まらずな様子でした⛄️
降り始めから遊びはじめ、まだ全然積もっていない雪をかき集めて
ニコニコ😆
「降りやんで積もってから遊ぼうね」と声をかけ、
納得してくれたので一度家の中に戻り
しばらくしてから再度遊び始めました♡
小さい雪だるまと、大きい雪だるまを作り大満足♪
そして、目的を達成すると手がものすごく冷たいことに気が付き
泣き始めてしまった長男(´;ω;`)
家に戻ってから少しずつ温めて
だんだんと気持ちも落ち着き、また外へ雪だるまの確認へ(笑)
(懲りないやつだな・・・)
でもその表情は本当に嬉しそうで
私も自然に笑みがこぼれる・・♡
雪が降った日を境に一気に気温が上がったので、
2日ほどで溶けてきて崩れてしまいました🥲
「また雪降ったら作る!」と言って張り切っている長男。
また雪が降った時には、一緒に作ろうね(^^)