こんにちは😄
3人の育児に奮闘中のりんです。
実は
とってもとっても久々にameblo開きました…
何を言っても言い訳になりますが…
誰かが体調を崩すと、次々と順番に体調を崩し始め、みんなが治りそう!と期待した頃にまた、1番目に体調崩した人が体調を崩す。
これがありましたー🥲

今年は次男の入園も控えていたので、直前になって私は入園準備を始め1人バタバタ。
余裕のない生活。🫨
でも、次男が入園。
短縮保育から1日保育になり、少しずつ気持ちに余裕が出てきました✨
部屋を綺麗に出来る時間が増え、気持ちはスッキリ✨
土日にまとめて買い物していたのが、平日にも気軽に行けるようになり1週間分の献立を必死に考えなくても良くなって✨
誰にも邪魔されないから三男は決まった時間に昼寝してくれるし✨
大好きなドラマの録画を余裕もって消費出来るようになったし✨
幼稚園組が帰ってくる前にご飯の支度終われるし✨
なんかまだまだたーくさんあります😆
とってもとっても楽になりました🥰
幼稚園バスお迎えに行って、爆睡してる我が子を見ると、
今日も1日いっぱい遊んできたんだね。
おつかれさま☺️
と思いながら、先生から寝てる息子を出迎えます。
その後もゆっくりおやつを食べ、外で遊んだり出来ます💓

長男だけが幼稚園に通っていた頃。
次男はとにかくすぐ脱走してしまうから、本当に目を離せなかった。
少し2階へ荷物を片付けに行くだけで、ままー!と探しだし、鍵を開けロックを外し外へ。
キックバイクに乗って行ってしまうのですぐに見失う。
三男をとりあえず家に置いて、何度次男を追いかけたことか。
そして探したことか…
だから、家の片付けもご飯の支度も洗濯も、毎日中途半端だったし、結構イライラしてたかもしれない。
お迎えのバスの時間があっという間過ぎて余裕なんてなかった。
帰ってきておやつを食べ、外で遊びたい!と言われても正直外で遊ぶ余裕なんてなかったけど、遊び、17時に家に入ってすぐお腹すいたー!と言われてもご飯出来てないし…
ここぞとばかりにお菓子を食べ漁り、案の定、ご飯の時間にご飯はあまり食べないし…
なんかほんとに負の連鎖できつかった。
今はまだ、今までなれてなかったクローゼットの整理とか、着る着ない服の仕分けとかやることがたくさんあるけど、ある程度落ち着いたら、何か勉強でも始めたいなぁと思います😌
なんだか今日はつらつらと自分の今の気持ちを書いてしまいました。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございます🌷


と、まぁリビングの話は置いておいてと。笑
私が今日お話ししたいことは!
寝室!
寝る時に寒くて寒くてブルブル
乾燥と電気代を気にしてなるべくエアコンも
使いたくないし笑
そこで私は考えた✨
部屋にテント⛺️を張ろう!!!笑
こんな感じです。
中に布団をぎゅうぎゅうに2枚敷いて
私と子供達、寝相によって私は入らないので
3人だけこの中で寝かせてみることに。
湿度と温度が上がり
ひんやり感もなく、テントに守られてる感じもありとっても安心するー
そして、子供たちはテントがお部屋の中にあることで大喜び
非日常が楽しいのでしょうね!
いつもはなかなか布団に入ってくれなくて、寝かしつけに手こずるけど、テントだと割とすぐ布団に入ってくれるし良き
今年の冬はこれで乗り越えよう
私のテントはこちら!
本来、運動会用に購入したものです!
こんな使い方もあったか〜!
冬はテントで寝るのおすすめです

こんにちは!
3人育児に奮闘中のりんです。
久々のブログ…
実は最近、参ってまして😭
人様に読んでいただく文章を書く時間をとれないのです。。
そして愚痴?ばかりが出てくる…笑
つらつらと毎日の大変なことを綴るブログに
方向転換していきたいくらいですー😭

読んでくださる方が不快に思うかも…
と思ってしまう反面、私がここにでも吐き出さないと毎日の家事、育児を乗り越えられない、😱
どうかここの場を私のストレス?を吐き出すオアシスにさせてくださいー🥲
とにかく最近は次男の癇癪と三男の夜中に苦労してて、日中は眠いし癇癪でイライラしちゃう。
おまけに長男風邪引いて幼稚園お休み。
睡眠不足で眠い、癇癪でイライラ、長男の遊んで攻撃、部屋散らかる、ご飯作れない、思うように過ごせない、そしてイライラ。
負のルーーーーープ🫠
誰か助けて。
