こんにちは😊
だんご三兄弟育児に奮闘中の
りんです♪
読んでいただきありがとうございます。



『男の子育児の大変なところ』




もうとにかく体力が有り余ってるので
どうやって体力消耗させようか!の
勝負かなぁと思います😅

遊び方は大胆だしね。
怪我とか怖くないしね。
仲良しこよしで
遊びましょ!とか
通用しないし。笑

特にウチは男の子3人。
兄弟喧嘩も派手💦

女の子1人いたら、
全然違ったのかなぁ??と
思ったりもします。

男の子も女の子も欲しかった。

けど、私は

3人の子供がほしい!

という願いは叶えられた!
とても幸せなことだと
思っています😊






3人連れて散歩していたり、
公園で遊んでいると
よく声をかけられます。




60〜70代くらいの女の人
「あら、男の子3人?」

「はい。そうなんですよー」

残念な顔しながら
(いや、そう私が感じるだけかもしれないが)
「あらーでもまだ若いんだから4人目いけるんじゃない?」

「そうですかねー」苦笑


「頑張って!次こそ女の子だといいね!」



「頑張りますーありがとうございましたー」







もうね


男の子育児。って


育児も大前提で大変。





だけどね、本当に1番大変なこと。



たまたま会った知らない人に





4人目を促されること




これですかね。。。







なんで女の子がいないと

産まれるまで

頑張れと言われる??


男の子だけじゃダメ?




食費かかりそう。

家散らかってそう。

怒鳴り散らしながら育児してそう。

うるさそう。


そして

大変そう。



介護してもらう時娘の方が

頼みやすい?


私もなーんにも思わないわけ

じゃないんです…


けどそこはそれぞれの

事情があるじゃん😭



これっていつまで

言われ続けるの?


産まなくなる年齢まで

言われ続けるの?



このやりとり、

知らない人と毎回するの

結構しんどいんですよね。。。






声かけてくれる方に

そんな深い意味はないだろうし

嫌な気持ちにさせたいわけでも

なんでもないと思うんです。


でもなんだか男の子3人だけだと

ダメ?と否定されている気がして

少し気持ちが落ち込むんです。。🥲





結構あるあるかなぁ?と

思うのですが、

男の子だけを育てていらっしゃる

ママさんたち

どうなのでしょうか??






最後まで読んでくださり

ありがとうございました🙇‍♀️