こんにちは!
本日も読んでくださり、ありがとうございます😄

男の子3人育児に奮闘中のりんです!


本日は年子育児の苦労。
ということで、こんなことが大変!をテーマにお話しさせてもらいます。


同じようなままさんと共有出来たらいいなと思います😉



START⏩ 


①とにかく喧嘩が多い
→これは本当に疲れる。
仲良く遊んでるなーと家事を開始すると喧嘩勃発🤜
なんでこんなにすぐ喧嘩する?笑



②結局上の子もまだ赤ちゃん
→構ってほしくてたまらないのよねー。
歳の差1歳って、下の子が生まれる時上の子もまだまだ「手のかかる時期」歩き始めだとヨチヨチで危ないし、オムツもまだ外れてないし。ベビーカー押しながら、抱っこ紐しながらの上の子連れて1人で外出はハードル高すぎる😱

年齢が上がってきても結局は2人とも同じように「注目」されたいから、みてー!!!!みてー!!!合戦。母親1人じゃ足りません。



③同じおもちゃや乗り物が増える
→まだ順番で使う。貸してあげるが出来ない。
2人の興味が違っても、結局相手が持ってるものを自分も欲しい。ストライダーも全く同じ形、色じゃないと我が家は喧嘩になります…
これ3番目がもう少し大きくなったら3つになるのかなぁ😅


④いたずらが過激化する!!
→2倍どころか3倍になる。
1人でいたずらする時はかわいいもんだーと思えるんだけど、2人だとどんどんエスカレートしていく😭片付けが追いつかない🥲






どうでしたか?
まだまだ細かいこと話したらキリがないですが、パッと思いついたのを挙げてみました。
かなり個人的な理由なのですが、同じようなことで大変ー!!わかるー!!って思えることはあったでしょうか?少しでもくすっと笑ってもらえることがあったら私の心は軽くなります😌💓



明日は④のいたずらの内容を1つご紹介したいと思います。
今までのいたずらの中でも、かなり驚いた事件でした笑

よかったらまた明日もいらしてください♪