今日は、体調不良の一日でしたがセミナーは行ってきました!
しかも内容は日本神話のセミナー。
すごく楽しみにしてたやつだったので、コンディション悪くてもどうしても行きたかったのです。
ちょっと遅れてしまったけど…行って良かったなと思える内容でした!
同じ運営のセミナーは何度か参加した事があるのですが、毎回すごく学びになっていて満足度の高いセミナーです。
クリエイター向けだけどちょっと変わった切り口から教養を深められる所がいいなと思っています。
クリエイティブである為には、専門分野だけでなく幅広くアンテナを張っていろんな分野の知識を持った方がいいというのが、私の持論なので!

とは言っても私も偏りがちです。
今回も、最近スピリチュアルにハマってるというのがあって、神話に興味があった為に参加したという所が大きいので…。
だけど最初はギリシャ神話とか北欧神話とか、西洋起源のものへの興味が強かった。
元々、西洋かぶれな所があるので…(笑)
けどやっぱり日本人たるもの、日本の神話も勉強しとくべきかな〜?と思って、本でも読んでみたけどけっこう入ってきにくかった。
何というか、登場する神様の名前、長っ!って思って。
日本の神様って名前長いですよね。アマテラスオオミカミとかスサノオノミコトとか…。
話的には、外国の神話と似たようなストーリー展開だったりするんですが。

でもやはり日本人の根本的な考え方がすごく根付いているんですって!
例えば、日本神話の物語ってあまり善悪の区別がないんです。
白黒はっきりつけるよりも相手を受け入れ、協調し合うという、日本文化の美しい部分を感じます。
たまに息苦しさを感じる事もあるけど(笑)、海外にはない素晴らしい文化や精神を日本は持っている。
悪い所ばかりを見ずに、いい所もちゃんと見つめて大切にしていきたいですね♡
そのヒントとなるものが、日本の全ての起源と言われる日本神話には詰まっているのかなぁと思います。

それから物語の重要さについても述べられていましたね〜。
どんな人にも物語があり、それが人を作っているし突き動かしている。
…確かに!!
旧約聖書も、日本の古事記も、けっこう物語的に書かれているらしいです。
大事な教えでさえ物語を通して伝えられている。
と言うか、人の心に響くのってやっぱり物語なんじゃないかと。
よく、面接で頑張った事や志望動機のエピソードとか求められて、そんなもんあるかよって思ってたけど(笑)、本当は辿り着いてないだけできっとある。
見つからないのは、自己分析や問いかけが足りてないだけでちゃんと誰でも自分の物語を持っているんだろうな。

神話ってすごいですね〜。
ますます興味が湧きました!
本当は一つのエピソードを取っても解釈がいっぱい存在してて奥が深いんですが、今の私にはこんな小並感なコメントしか出てこないのがもどかしいです。笑

ありがとうございました。
今日ずっと寝てたので、全く何の仕事もしてなくてビックリw
でもセミナーは頑張って行ってよかった。


・ご意見ご感想、ご依頼ご相談などお待ちしてます!