4月29日(土) 小潮
03時45分 289cm 10時14分 143cm 15時24分 245cm 22時19分 85cm

PM3:30より 釣りぃ!
本日は、単独飛行!(ゴールデンウィークなのでアラフォーリーブスの皆さん家族サービスしてください!)

まずは、そろそろアオリでも釣れないか?と初アオリポイントへ
小魚わんさか、メバルも見えるが、ちっちゃい、
潮もあまりないし、とりあえず晩まで粘るかと、
エギング、メバリング、シーバス・・・不のループを繰り返す
無、無反応・・・

あほらしくなって 早々に帰ろうかと思っていると

スタスタと釣り道具をかかえて、おじいさん現る
おじいさん:「釣れんじゃろうが?」
わし:「そうなんです!」
おじいさん「昨日も若ぇーヤツが投げようたが、ぜんぜん釣れんかったでぇ」
おじいさん「わしは、釣れたけど!」 自慢話かぁ・・・
そこから、おじいさんの弾丸トーク炸裂
このおじいさん、福山からわざわざここに来ているようで、
倉橋にもちょくちょく行くらしい・・・すげぇ!
わし:「元気ですねー!」
おじいさん:「これでも後期高齢でぇ!」
わし:「65歳ですか?」 (福祉関連のシステムも開発してるので、後期高齢熟知してます)
おじいさん:にやり 「ほうよ!」
わし:「まじですか!元気ですねぇ!若いですねぇ!」 (心の中では、歳相応と思いつつ・・・)
おじいさん、気分よくなり弾丸トークが止まらない・・・

でも、気さくな方で、とてもおもろい人でした。
1時間位、釣りもせず話し相手をしました。

そこで、イカの話になり、「イカ釣るんなら、糸崎埠頭でミズイカがあがりょうる」で
わし:「ほんまですか?じゃ、行ってきまーす!」

帰る気まんまんだったが、
「ちょいと行ってみるか!」

到着!

柵がしてある・・・入れねぇ・・・
釣りなんかできねぇじゃん!
うっ・・・(じじぃ!やりやがったな!)

このまま帰るのは納得いかないので、
とりあえず近場の、「VOKシーバスばらし」ポイントへ

メバリング開始!
ググッ!
ちっちゃい・・・
ググッ!
ちっちゃい・・・
・・・・
13cm,15cm,12cm

その時、LEONさんの声が、(せとうちフィッシングフェスタでメバルセミナー参加させていただきました!)

「デカイのを狙うなら!ハードルアー!ハードルアー!・・・ハードルアー!・・・」

この前、購入したOFTのハードルアーにチェンジ

グググッ、ギーギーギー!

21cm!
船からでは、パッとしませんが、陸なら満足!
イメージ 1
イメージ 3

LEONさま、神の声ありがとうございます!

その後、アタリはあるが、なかなかフックにはいたらず

そうこうしていると、釣り客が寄ってきて
色々話をしていると、
「シーバス狙うんなら、あそこで、ボイルしてましたよ!」
「ボ、ボイルッ!」
どうも近くでボイルしているらしい!
「そっちに行くわ!ここでやってええよ!」
場所を変わるや否や、いきなり23cmのメバルを釣上げとった、やるねぇ!

でも・・・
いやな予感が・・・あのじいさんの顔が浮かんできた・・・

とりあえず行ってみよう

疑ってどうもすみませんでした!
ボイルしております!
ありがとう!

キャストを繰り返す!
コツン!コツン!と
アタリはあるが・・・
なかなかヒットしない!

その時!
ガガガッ!
ヒィッーーート!
イメージ 2
スーさんでは、なく、セイ君でした。 38cm
でもええ引きでした。

その後もルアーチェンジを繰り返し・・・
アタリはあるが、ヒットせず

PM10:00 終了
本日は大満足です!

よくよく考えると
ここに来たのは、おじいさんのデマのおかげ!

おじいさま、本日は、ありがとうございました!
また、お話しましょう!


https://fishing.blogmura.com/chugokuturi/ ←(クリックお願いします)
(にほんブログ村 中国地方釣行記)