3月24日(土) 中潮

04時57分48cm11時06分327cm17時11分25cm23時32分326cm

3月25日(日) 中潮

05時25分60cm11時29分320cm17時38分25cm

Say_G兄,Say_G,Maru,Vokの5人でサバイバル釣行
強風予想の中、
PM2:30~船出
イメージ 1
荒波、強風・・・
 
ポイントへ移動
 
移動中、船がとび魚の様にはね、潮がかかりまくる・・・
 
恐怖・・・
 
1つ2つ3つとポイントを移動するが、無反応
唯一 Say_Gの釣上げた イソベラ 1匹のみ
 
無釣果・・・
 
今晩のメインポイントへ早めに移動
抜群に釣れそうな感じはするが、無反応・・・
このまま続けるのは耐え難いので、近場のフェリー乗り場で休息 PM5:00
 
暖かい!カップラーメンを食らう!うまい
もう動けません・・・、強風は続く、強まるばかり、
Vok体調くずし、ダウン
もうこのままここに朝まで・・・
PM8:30~Say_G兄が「行こうか!」
(まっまじで・・・釣りはしたいが・・・)
Vokを残して暗闇の荒波の中、4人で出陣
 
到着、んーいい感じ(でも強風、荒波)
 
Say_G兄が「バシャバシャしょうるで!」
 
よっしゃ!シーバス狙うぞ!
 
キャストするも全く相手にされず
Say_G兄は、ルアーチェンジ!
ビッグフィッーーーシュ!
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
65cm!
続いて50cm位!Say_G兄 連続ゲット!
心が躍る(これなら自分にも釣れる!)
「シィー・シィー・バス♪うわさのシィー・シィー・バス♪」
キャストを繰り返すが、アフターフェスティバル・・・
スレてしまった模様
 
その間に、Maruがメバルをゲットしていた模様
 
メバリング開始
いきなりゲット!20cm 良型
更にゲット!ゲット!ゲット! まさに入れ食いとはこのこと!
たまりません!
 
このポイントでのベストショット
 
私のビッグフィッシュ!
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メバル24cm
 
Maruのデカアジ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
30cm越え
 
Say_Gとのビクトリークロス
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何度も何度もやりました!
 
最高でした!
 
AM 0:00 頃終了
Vokの待つフェリー乗り場へ
Vokも体調が幾分回復したようで、桟橋からメバルをゲットしていました。
 
ここで、悲しいお知らせが、
私の愛用していたロッド、Nuovo Calamarettiの竿先が折れてしまった・・・
(フェリーの待合所の扉が半自動で・・・、ロッドを手に入室途中、勝手にドアが閉まりやがった・・・)
合掌・・・
 
就寝・・・
 
朝7:00 岐路に
岐路の途中に陸から釣っている時に以前から気になっていたシーバスポイントへ
(陸からはキャストできないが、バシャバシャと熱いポイント)
激アツな雰囲気をかもしだしていましたが、
ここは夜メインのようです。さっぱりでした。
また、夜にお伺いしましょう!
 
AM9:00 終了
 
本日の釣果
シーバス 2匹
アジ 1匹
イソベラ 1匹
メバル 120匹
じゃーん!
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして本日の昼ごはん
じゃーん!
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メバルの刺身は上手かった!
 
また行きましょう!
次こそはシーバス釣り上げます!
「シーバス!釣れてケロー!」
 
https://fishing.blogmura.com/chugokuturi/ ←(クリックお願いします)
(にほんブログ村 中国地方釣行記)