10月7日(土) 中潮
01時53分 125cm 07時55分 290cm 13時51分 97cm 20時25分 339cm
朝6時よりカモメにて
エギング開始・・・
ひたすら何も反応なし・・・
カモメ付近の4箇所の波止を回ったが、反応なし・・・
釣上げた客も回りにはいない
モチベーションもあがらず、
10時30分 終了
夜どうしようかなと考えていると
SAYGよりお誘いが、「行くべ!」
18:30よりエギング開始
まず、秋はここが熱い!というマルおすすめのポイントへ
墨跡はそこそこあるが、新しそうなものはない・・・
潮もないので、
数投で木晩にアオリイカを釣上げた、一応実績のある波止へ
1時間無反応・・・
その後、ん!重い
何かかかった!アオリなのー!

ちっちゃなシリヤケイカでした!12cm
(本日買ったエギでゲット!ちなみにその後、底を攻めすぎてロスト
)

やはり墨イカというだけに、小さいけれどかなりの墨を吐きやがった。
大物のアオリイカでも釣ったような痕跡を残してしまった・・・
その後、修行僧のようなエギング!
春のように、手首に痛みが・・・ モチベーションダウン・・・
SAYGもあきらめムードで、湾内のアジが気になりだした模様・・・
アジング・・・アタリはあるようだが、小さすぎてフックにはいたらない
(ちなみに、となりでアジを釣っていたおじいさんが、波止の下は空洞になっていて
大きなシーバスがいるとの事! 今度狙ってみようっと!)
その後、満潮になり潮も穏やかになり
SAYGもエギング復活!
SAYGにあたりが!!!
グイーンと引っ張られた模様
が・・・フックには、いたらず。残念・・・(アオリじゃろうね!)
モチベーションもあがりキャストを繰り返すが
結局、釣れまへん!
ぐったり・・・
明日はSAYGが運動会(3種目出場)なので、投了(PM10:30)
帰りにマルおすすめポイントの状況を再度確認
エギングしている方に
「釣れました?」
釣客A「今日は全然釣れません。回りも釣れていないようです。」
「じゃぁ!頑張ってください!」
釣客A「ありがとうございます!」
丁寧な受け答え、感じいいねぇ!
素敵!
色々話を聞くと、どうも1人だけガンガン釣上げている人がいるらしい・・・
その釣り客に話かけてみた
「こんばんは!」
釣客B ・・・ 反応なし
「釣れてますねぇ!」
釣客B「ぼちぼち」
「アオリですか?」
釣客B「アオリ」 (はぁ・・・???)
ちょっと気分を害した・・・、話しかけるんじゃなかった・・・(すぅなぁじぃおばあさんとは違う意味で)
天狗ヤロー

「天狗ポイント」に決定・・・
https://fishing.blogmura.com/chugokuturi/ にほんブログ村 釣りブログ
(ランキングUPへポちっとお願いします!)
(ランキングUPへポちっとお願いします!)