遅れていた生理が昨日来たため、今日はジムに行けない日。

(一応、今日まで、コロナの隔離生活だし)

息子もコロナで学校を休んでいるし。

でも、ダイエットしたくて、以前、私が10kmのレースに出た時に走り込んでいた、約7kmの周回コースを、今日は、2回も走りました。

久しぶりに走って驚いたのは、びっくりするほど、足が遅くなっていたこと!

前は、もっと走れていました。

ジムに行って、ランニングマシーンに毎日乗っているのに、ロードを走るとなると、めっちゃノロノロ。

以前なら、このコースは50分くらいで走れていたのに、今日は59分もかかってしまいました。

でも、走るの、とても楽しかった!!

ジムでランニングマシーンに乗るよりか、ロード走った方が、ずっと楽しいし、体力がつくと感じました。

最初は午前中に1本走っただけでしたが、病みつきになり、午後もまた1本走ってしまいました。

あまり無理すると膝をやられてしまうので、走り込みすぎないようにしないといけないな。


今日は、娘が、「パパとママの結婚記念日のお祝いに、少し早いけれど、プリンを作るよ。」と言って、プリンを焼いてくれました。

(2月1日が結婚記念日なのですが、娘はテスト前週間になってしまうため、その日は勉強をしたいから、作れないってことで。)

といっても、私が、助手をし、娘が間違えそうになると、そこは違うよ、と指示を出したり、洗い物したりと、地味な作業は全て私がやったのですが。

それでも、オーブンでプリンを焼いている時、娘は、

「やった。ほぼ、自分一人で作れた。」

なんて言っていました。笑。

キャラメル作った鍋を洗ったのも私だし、プリンカップを用意したのも私だし、使った調理器具を洗った後、布巾で拭いて、元の場所に戻したのも私。

ま、いいか。自信に繋がるんだったら。

プリンは、今、冷蔵庫で冷やしているので、明日の朝、食べる予定。

私はコロナのため、味覚障害が出ていますが、味を感じることができるのか?

でも、娘が一所懸命、作ってくれたプリンなので、大切に味わいたいと思います。