本日紹介致しますのは、先日発刊されました「あこがれの、少女まんが家に会いにいく。」です
著者は、「女マ館」館主であります大井夏代さんです。
大井様には、私の少女マンガ館設立に向けての悩みなど聞いて頂いたり、
ご助言いただいたりと本当にお世話になっておりますm(_ _)m
 
私の尊敬する大先輩が本を出版された!・・もう買うしかない!
前々から予約をしていましたので、入荷の連絡を受け本日購入してきました~♪♪♪
 
さて、本の紹介ですが
表紙は、少女マンガ界巨匠高橋真琴先生の絵でとても素敵です!
イメージ 1

巻頭には、先生方たちの代表作の雑誌表紙が掲載されています。
お会いになられた先生方は、高橋真琴先生 神奈幸子先生 萩尾望都先生 ささやななえ先生 川崎ひろこ先生 太刀掛秀子先生 小椋冬美先生 沖倉利津子先生 高口里純先生 紫堂恭子先生
 
大井夏代さんの少女漫画雑誌に対する熱い気持ちが綴られ、女マ館設立の趣旨・・この想いは本当賛同!
更には、漫画家の先生方を深く研究なされています。
70年代少女漫画の確固たる地位を築きあげた先生方たちの幼少期から現在に至るまでのエピソード等々
大井さまの好きだった作品などの話を交えて楽しく書かれています。
70年代とは女性の社会進出が加速し少女マンガを通しても、少女が華やかなレディになる物語っていいますか・・何と表現していいのか分かりませんが、皆が憧れを抱いて生きていた飛躍の時代だったのですね。
この本を読んで思ったことですが、やはり漫画家さんって、
描かなくてはならない「持って生まれた天性」があるのだな~っと思います。
 
高橋真琴先生の表紙&巻末にあるしおりも美しく綺麗です。
雑誌の発刊年鑑なども掲載されていまして、昭和の少女マンガファンのみならず現在の少女マンガファンにも必読です!
お勧めですので皆様どうぞ読んでみて下さい。