別冊マーガレット1973年(昭和48年)10月号
表紙は異人の女の子を中心として、掲載陣のまんがが周りに描かれています。
この時代の別マの定番的な表紙です。
イメージ 11
 
掲載作品は
燃えるヴァージニア こやのかずこ
フーちゃん いまいかおる
はるかなる風と光 第1話光る海洋の巻 美内すずえ
ブルー・メロディー 忠津陽子
クマさんの10月 和田慎二
美しい海よ・もう一度 木内千鶴子
パパの恋人をやっつけろ 西本弘子
ちるどちゃん ところ・はつえ
風の挽歌 市川ジュン
左手のセレナーデ 田中雅子
 
 
巻頭カラーは、こやのかずこさんの「燃えるヴァージニア」
アメリカ南北戦争時代を描いた、南北間にて敵味方に分かれてしまった2人の
せつない恋を描いた作品です。
イメージ 1
 
イメージ 2
 
美内すずえさんの「はるかなる風と光」
流石に練られて連載になっただけあり壮大なストリーとなっています。
続きを読みたくなる逸作品です。
絵も綺麗ですね。
イメージ 3
SFを覗わせる色使いの素晴らしい描画↓
イメージ 4
 

忠津陽子さんの「ブルー・メロディー」
イメージ 5
忠津さんの作品この時代としては異色な作品ではないでしょうか?
この時代の忠津さん作品を数点読んでいますが、どれも異国風ロマ・コメ基調で
元気な女の子が楽しく可笑しくって言うのが忠津さんのイメージでしたので、
元気な女の子も登場することなく、シリアスで奥が深く考えさせられる作品でした。

和田慎二さんの「クマさんの10月」
イメージ 6
ほのぼのしい作品で描かれています。
 
 
 
木内千鶴子さんの「美しい海よもう一度」
環境面も踏まえて、とても良い内容です。
イメージ 7

西本弘子さんの「パパの恋人をやっつけろ」
イメージ 8
 
市川ジュンさんの「風の挽歌」
イメージ 9
 
田中雅子さんの左手のセレナーデ
イメージ 10