地元の野菜を売っている
直売所に行ったら
新蕗(しんぶき)が売っていたので購入
生のままなので
下処理をしなくては😓

先程母に会いに行ったので
処理の仕方を聞いてみた👂

「まず水につけるでしょ〜
中にたまったゴミとか虫とかだして〜
大鍋にお湯を沸かして
さっと茹でるの
また水につけてあく抜きして
で、一本ずつスジをとるのね。
両方からだよ!
そしてちょうど良い長さに切って
煮物にするの」

まぁ、スラスラと言葉が出て来ます。

母は、山菜取りもよく行っていて
筍や蕗など取ってきては
色々な料理を作っていました🧑‍🍳

その当時は
当たり前に食べていたのですが
蕗の煮物を作るだけで
こんなに工程があるとは‼️


工程を聞いて思わず
「茹でて、あく抜きして、スジ取って、
切って、また煮る」😟
「めんどくさいねぇ笑」😩

すると母は笑いながら
「もっておいで!すぐ作れるよ!」


きっとキッチンに立てば
思い出して作ってくれるんだろうなぁ🥹
母の腰が治ったら
一緒に料理してみようかな…


これが新蕗の煮物です。

母の味には勝てないけれど

美味しくできました👏



母の骨折した腰🦴


しばらく痛いと言ってなかったので

だいぶ良くなったかなぁと思っていたのに

今日の第一声は

「腰が痛いの😖」


退院する時に

痛み止めが二週間分出ていて💊

ちょうどそれが飲み終えた頃です


痛み止めがないと

まだ痛いみたい…😭


完治するにはまだ時間が必要なようです