いつの間にやらシューズがたくさん。 | スライム帽りなおのサブ3.75クエスト

スライム帽りなおのサブ3.75クエスト

まったりランニングをしているブログです。2018年、チームかっぱちゃんに参加。時たまレースでスライム帽子を被って走っています。次の目標はサブ3.75!!
・・・現在2年間のサボりを取り戻す旅に出ています。

こんばんは爆  笑

今日は早番だったため、早めに帰宅することが出来ました。

RHRがどんどん上がってきているので、ゆっくり休みましょう。

 

どうやらここ1年と少しでかなりのシューズを購入していたようです。

数えてみたら普段履き含めて7足になっていたのでびっくりびっくり

 

1ブルックスのローンチ4(初代)


(画像はすべてAmazonさんからお借りしました)

アスリートクラブで見繕ってもらって、去年のレースは全てこれで走りました。

慣れるまでは脛の辺りにダメージが蓄積されましたが、慣れてからは良い感じでスピードを出せる1足。

流石に靴裏がだいぶすり減ってきましたが、まだまだ練習用としては履けそうです。

 

2ブルックスのローンチ4(2代目)

初代がへたってきたので購入した2代目。

実はまだ100キロも走っていません。

白鳥大橋で履こうと思っていて、結局忘れて初代で走ったのでした。

あまり使っていないのにフルで使用するのも怖かったので、作マラでも初代を使用。

ハーフ弱の練習時に今後使用と思っています。

足が強くなりそうなシューズですよね。

 

3アシックスのDSトレーナー

こちらもアスリートクラブで見繕ってもらった一足です。

トレミランの時はこのシューズを使用しています。

トレミでしか使っていないからか、靴裏はとても綺麗爆  笑

トレミではずっとこれでも良いくらいです。

 

4アシックスのスノーターサー

雪道ラン用に購入。

結構夏シューズで走れる路面の事が多いので、実はまだ4回しか使用していません。

最長で24キロくらいしか走っていなかったはず。

累計走行距離も70キロくらいです。

これからの時期大活躍ですね!

 

5ナイキのオデッセイリアクト

外ランロング走用。

厚底で、ロングしても足へのダメージが少ないので重宝しています。

スピードも出しやすいのでお気に入り。

ハーフ以上の距離練で使用予定です。

 

6ナイキのズームペガサス35

まだ1回しか履いていません。

履いた感じはオデッセイリアクトよりも楽にスピードを出せる感じ。

長距離では使っていないので、ロング走をした時の足のダメージがどんな感じなのか気になるところです。

合いそうなら今後のフルレース用になる予定。

 

7アシックスのゲルカヤノ

ラン用ではなく、普段履き用のシューズ。

前はこれで走っていましたが、足の甲を痛めてしまうのでウォーク専用になりました。

ローンチ4に慣れた頃に、これで一度走ってみましたがやっぱり足が痛くなったので私には合わないのかも?

ウォークする分には問題ありませんでした。

 

今後ローンチ4の初代が劣化で引退する事はありそうですが、残り6足はまだまだ使っていけそうですね!

自室に下駄箱が欲しいくらいです爆  笑

 

明日のスピード練習は、トレミランではないのでズームペガサスで走ってみる予定です。

ちょっと楽しみ~。