こんにちは♪
ペットコンシェルジュRINAです。
 
先日はお休みをいただき

SPA Inter-Dog Playgroup Guidelines

(犬同士の関わりと遊びを、安全で

犬にとって有意義なものに

するためのガイドライン)

 

というセミナーに参加してきました。

 
 
 
内容は
 

Day 1:

Nose to tail: 

Deep dive into dog behavior and social signaling

鼻から尾まで:

犬の行動と社会的シグナルを深く掘り下げる

 

Oh, hello!: 

How dogs communicate to one another

やあ。こんにちは!:

犬は他の犬とどうコミュニケーションするのか

 

Fun to Feisty: 

The shape of healthy play and recognizing

when play goes wrong 

楽しさからけんかへ:

健康的な遊びの形と

間違った方向に行ってしまう遊びの識別

 

 
 

Day 2:

Playgroup toolkit:

Tools to use for managing healthy play

プレイグループのためのツール:

健康的な遊びをマネージメントするために

使うツール

 

Play alternatives:

What do you do when dogs say,

 “no, thanks” 

to play – enrichment options

遊びの代替:

遊びは「結構です」と犬が言ったときに

何ができるか? 

エンリッチメントのオプション

 

Revising interactions gone wrong:

Behavior modification basics

関わりがうまくいかなくなって

しまったときの修正:

行動改善の基礎

 

 
 
といった内容で
 
 
2日間にわたり
多数の画像や動画を見ながら
犬のボディランゲージを
細かく観察&解説していく感じに。
 
 
とにかく新しい情報の嵐で
これまで見えていたと
思っていたことが
全然見えていなかったことに
気付かされたり
 
観察すべきポイントの
細かい説明や
この犬同士の遊びは大丈夫
これは危険
など
講師のマーラの観察力が凄すぎて
弟子入りしたくなってしまうほどでした!
 
 

動物たちがこちらに
伝えてくれていることを
理解すればするほど
SNSやメディアに溢れている
動画が辛すぎて
見れなくなってしまっている
自分がいますが
 
これらの学びが
今後の彼らの助けになるよう
彼らの味方が一人でも増えるよう
トレーニングにご依頼下さる
飼い主さん達に
お伝えしていけたらと思っていますおねがい
(対応エリアがとても狭くて
申し訳ないのですが。。)
 
 
 
 

 

 

どくしゃになってね…