頑張る姿を見て、パソコンは買ってあげようかなと・・・ | シングルマザー 自立への道

シングルマザー 自立への道

一般社団法人日本シングルマザー支援協会代表理事
シングルマザーサポート株式会社
江成道子

ここはシングルマザーを幸せにするコミュニティー。日本シングルマザー支援協会代表、シングルマザーコーチの江成道子です。

 

 

日は一日椿山荘。

グループ会社の全体会議の日です。

 

眠くなるだろうが、寝てはいけない(笑)

一日座ってるのは慣れてないので、結構辛いものがあります。

そもそも一日座っていることができないから営業職を選んでいると言っても過言ではない、気がする。

 

立ち仕事の方がまだ楽かもしれません。

 

と、人には向き不向きがありますが、やらなきゃいけないとしても、自分の向き不向きを知っているの大事です。

 

が家では、間もなく四女がひとり暮らしをはじめます。

なんと!都内に住むそうです。

この4月から自分で学費を出して音楽の学校に通いだしました。

自分で借金して学校に行くっていいもんですね。

真剣です。

 

入学して直ぐに、課題とバイトと都内通いで潰れそうだったので、「大丈夫かな」と心配になったので、「潰れない?」って確認していたんですが、不登校だったあの頃とは全然違う。

 

「大丈夫!できるよ」と。

 

昨日あたりは課題も落ち着き、少しゆとりが出てきたみたいでした。

ちゃんと無理し過ぎずにコントロールができているようです。成長するもんですね。立派です。

 

校を半不登校の状態で退学して、「自分の好きなことを20歳まで自由にやってごらん」と伝えたところ、韓国に短期留学に行きました。

この時も自分でバイトしてお金を貯めて行きました。

私が援助したのは、帰りの飛行機代くらい。迎えに行きがてら韓国旅行に行ったので。

 

今回も学費はローンを組み、家を借り、全て自分のお金でやっています。

なので大変でもバイトを辞めることはできません。

 

そんな頑張る姿を見て、パソコンは買ってあげようかなと思っています。

援助というよりも、頑張っているからプレゼントです。

 

無理が出来る時に無理した方がいい。

頑張れる時に精いっぱい頑張った方がいい。

どんな目標でも、失敗を恐れずにやってみればいい。

 

親はただ近くで、倒れそうになったらギリギリのところで支えられればいいかなと。それも倒れそうというよりは、地面につく直前に手を入れる程度(笑)

 

それにはよくみていないといけませんが・・・

 

こどもたちが頑張っていると、お母さんも頑張ろう!と思えます。

さて、今日は寝ないように頑張ろう。

 

 

絶賛発売中!

シングルマザー自立への道

宜しくお願いします。

 

日本シングルマザー支援協会に登録を!会員登録無料!■

毎日のメルマガには、シングルマザーが自立するための、どこにもない情報がたくさんあります。

あなたに合った情報を活用してください

 

 

 

クリックお願いします!!5人姉妹を育てるシングルマザー☆江成道子

 

 

相談しよう!プロジェクト

 

シングルマザーのための求人情報!
 

◇◆今後のイベント・ランチ会◆◇
全国のランチ会はこちら
今後のイベントはこちら
イベントにどんどん参加して、情報を得て、シングルマザーの友達を増やして、協会の活動を中から見てください!