こんにちは!
ニュヨーク在住
ライフコーチの金子里奈です。
3/1に開催されたPPCは
5Love Language
を使って
ひとそれぞれに
愛されていると感じる
言語
つまり、5つの欲求があるという
ことを知ってもらいました。
それぞれに
ご自身や
パートナー
お子さんに対して
それぞれの持つ
欲求について考え
知って
自分にできることを
みなさんで考えてもらいましたよ!!
私の場合は
夫の愛の言語が
スキンシップなので
スキンシップチームに
参加して話しました。
うちは
娘もスキンシップが
ダントツ1位。
ハグやキスをしに
1日に何十回来るでしょうか。
学校でエネルギーを使った日には
ソファーの上で
私に抱っこしてもらいに来たり
膝の上に寝転がりに来ます。
彼女にとっては
それが充電なんですね。
私も
今回はスキンシップが
一番でしたが
変わることもあるんだそう
私は変わっていて
前回は2年近く前に
テストした時は
3位でした。
娘や夫の影響を
受けたのかしら??
息子はクオリティタイムが
1位。
学校での出来事を
あれやこれやと
帰って来てからすぐに話し
私にもどんな日だったかを
聞きたがります。
これ、娘より
息子の方が多いですね。
話をシェアしたり
美味しかったものを
シェアしたかったり。
娘は美味しいものは
絶対にくれません笑
息子は
「美味しい」
という気持ちを
分かち合いたいのです。
これは
私も上位なので
気持ちがわかる。
家族の好きな
愛の表現スタイルが
わかってると
より
お互いの愛が感じられていいね♪
++++++++++++
++++++++++++
今回Forest Hillsに参加された方の声
ー他の方の状況や意見を聞いて共有
できたこと。自分のことを客観的に
改めて考えることができた。自分と
バートナーの関係も考えてみようと思えた
ー話をシェアできたこと、客観的に
慣れたこと。旦那に寄り添え、
自分の気持ちを伝えようと
勇気をもらった
ー私、娘、夫の3人のそれぞれの
愛の言語があるという事が知れて
、毎日バタバタで疲れていること
を理由に夫のことを
最近見てあげられなかった事が
再確認できました。
そして、夫の愛のタンクを
満たしてあげられるよう
日々注意していきたいです。
ー愛に個人差がある事や
基本的な部分で
忘れかけてる事が
あったので確認できて良かったです
ー具体的な行動を
考えられて事で次のステップに
移りやすく感じました。
他のママさん達と
問題を共有できたことも良かったです
ー人によって愛の言語が
違うという事が
改めてわかった。
それによってもっと
相手の欲求が何かを
深く考えてあげようと思った
ーポイントについて
お話しして頂きました
ー人によってタンクの
大きさが違う事、
愛の言語が人によって
違う事がよく分かって良かった
ー愛の言語がそれぞれ
違うことを知る事ができて、
今まで自分が自分の
価値観で相手を
喜ばせようとしていたと
気がつきました。
早速相手にとっての
愛の言葉で試してみたいと思います
++++++++++++
==================
3月のPPC in
Forest Hillsは
「自分を大切に出来る子に育てる
自分自身への思いやり方
〜セルフコンパッション〜」
内容:家事、育児、仕事と忙しい毎日に追われながらも、家族や周りの人たちのために一生懸命頑張っているのに、ちょっとした失敗や落ち込みで自分はダメだと蔑んだり、厳しく自分のこと責めたりはしていませんか。あなたが大切な人に優しく出来るように、自分を優しくいたわる気持ち、セルフコンパッション を高めると、人生満足度も上がりママ自身のウェルビーイングとなり、自分自身を思いやれる子供の成長にも繋がるということをご紹介します。ワークを通じて、セルフコンパッション を高めて、より良い人間関係を築き、また、子供とのより良い関係に繋げませんか。
日程:3月22日
時間:10:30−12:30
場所:個人宅のため詳細はお申し込みいただいた方に後日連絡いたします。
地下鉄Fライン75Av駅から徒歩10分/Eライン71Av駅から徒歩10分強
参加費:参加費:通常価格$30 初回価格$20
当日現金にてお支払いください。
ご質問・お問い合わせは
rinakanekocoaching@gmail.com
==================
今日も最後までお読み下さって
ありがとうございます
感謝
素敵な一日をお過ごしください![]()

