あなたは、

“いってらっしゃい”に

愛を込めていますか?

{288727AF-F5BB-42B9-A1AA-994696EEAE36}



こんにちは!

“母親に悩み始めた時のグループシェア”
主宰  金子りなです。



みなさんは、出かける時、家族に

何と言って、見送られますか?

また、何と言って見送っていますか?



日本では、家族に、

“愛してる” “大事だよ”

と口に出して伝えている人は

あまりいないのではないでしょうか。

「言わなくてもわかるでしょ。」

「当たり前でしょ、家族なんだから。」

なんて人も

多いのではないのでしょうか。

恥ずかしい何て思いもあるのでしょうが、

家族とは言え、きちんと言葉にしなければ

伝わらないですよねショボーン


アメリカでは、

子供達を学校に送り届ける時に

ほとんどの親が、

「I love you honey~❤︎ 

Have a good day~」

と言ってハグやキスをして

送り出します。

ふとした時に気付いたのですが、

日本では、

「行ってらっしゃい!

愛してるよ~❤︎」

と送り出している方は

あまりいないのではないでしょうか。

でも、このおまけのようについた

“愛してる”

は、子供やパートナーへの

大事な、存在承認となります。

なので、アメリカのティーンエイジャー

の自己肯定感は高いのかな?なんて

おもったりもするのですが。


親に

「I love you ! 

Have a good day ~❤︎」

と送り出された子は、

その言葉を胸に、学校へ

好奇心をもって

チャレンジをしに行きます。


失敗する事を恐れずにです。

だって、

「I love you ~❤︎」

と言ってくれた親が、

待っていてくれるからです。

そういう子は、

失敗しても、立ち直る力のある

レジリエンスが育つので、ぐんぐん

心も能力も成長しますおねがいアップアップ


ぜひ、

家族を見送る時に、

“愛してる”  “大事だよ”

をつけてみませんか?



今日もお読みいただきまして、ありがとうございました  感謝


素敵な1日をお過ごしください



                   グループシェア
      母親に悩み始めた時のグループシェア
  5/27  Long Island Cityで開催です→こちら


残席5名ですよ!!お早めに~ニコニコ