今日は脚のリンパについて。


そもそもリンパって、良く聞くけど何でしょう?


これからセラピストを目指している方や、お客様から、よく聞かれる質問です。



まず、リンパとは

リンパは、リンパ細胞 リンパ球・蛋白成分・及びいくらかの赤血球を含むもの
{FCD93DA8-20CC-4F8B-88B7-C2D83C564EDD:01}


動脈からきれいな血液が流れてきて毛細血管へめぐり、一部の成分が毛細血管の外に出て、組織中の細胞に取り込まれます。

組織で使われた水分はそのまま静脈に戻りますが、蛋白成分は静脈に戻ることができず、リンパ管に入って、各々の経路を経て静脈へと戻るのです。





そして、美脚や、むくみ改善を目的としたリンパのトリートメントは

つま先→膝下→膝裏→太もも→鼠蹊部(足の付け根)や臀部(お尻~腰周辺)

という流れが一般的。

{415B4F26-DDB9-43AE-A492-E1789BA9DD98:01}


各関節付近にあるリンパ節へと流すことで、リンパ液は、キレイな成分へとろ過されます。

ですが、大部分のリンパ液は、不要になった老廃物や疲労物質などを回収しながら最終的には血管→心臓へ誘導されます。

要するに、キレイで質の良い状態を目指すには、リンパ管→リンパ節→血管→心臓へとリンパ液が流れないといけないわけです。

しかも、脚の大部分のリンパ液は

腹部→胸部を通って、左鎖骨付近にある静脈角でやっと血管へと合流します。

ソケイ部のリンパ節は、実はまだまだ中間地点なんです。


脚のリンパトリートメントは、

腹部、胸部、鎖骨下静脈付近をあたため、リンパ節から血管への流れを良くしてあげること。

これが大切なんです。



滞りなく流れてくれるように、出口を広げるため、あたためることで、リンパ管の動きを司る筋肉が弛緩し、流れやすくなるのです。


私がサロンで行っているトリートメントやスクールで教えている方法は、
脚のリンパ管に沿って流し、腹部トリートメント、鎖骨、頚部トリートメントで最後に出口まで導きます。


{E7D6F459-50C7-4803-9ECF-E974732BDF76:01}


老廃物の溜まりにくい、むくみにくい脚へと導くことも、セラピストの大切な役目ですね音譜