競馬の 中継で
ゴール前 2頭が 叩き合い
どっちだ どっちだ! ってな
実況中継が あるでしょ?
ちなみに 昨年の ダービーは
先に 抜け出した
エフフォーリアを ゴール手前で
シャフリヤールが 差し切りました。
その際の 実況は
エフフォーリアだ!
エフフォーリアだ!
内から シャフリヤール!
エフフォーリア!
シャフリヤール!
シャフリヤールだぁ!
こんな 感じだったと 思います。
そんでもって
これって 馬名が 良いから
聞いてて いいのよね
エフフォーリア なんて
いかにも 速そうでしょ?
でもね 今も 昔も
なんで こんな 馬名にしたの?
っていう ヘンテコ馬名も あります
最近じゃ ミカッテヨンデイイ
これ 3年B組 金八先生の
ドラマ中の セリフらしいんだけど
なんで この チョイスするのか?
もし 同じ 馬主さんが 別の馬に
ミカッテヨバナイデと 名付けて
たまたま その2頭が 同じレースで
叩き合いを 演じたとしたら
さぁ 2頭の 叩き合いだ!
ミカッテヨンデイイ!
ミカッテヨバナイデ!
ミカッテヨバナイデか?
ミカッテヨンデイイだぁ!
なんじゃ これ? ってなります。
他にも 流行語とか ギャグが
馬名になっているのも あります。
最近の 現役馬じゃ ゴイゴイスー
そうです
ダイアン津田さんの ギャグです
この ゴイゴイスーが
ぶっちぎりで 優勝したとしたら
ゴイゴイス!
ゴイゴイス!
ゴイゴイス!
ゴイゴイスだぁ-!!!
こんな 実況をしないと いけない
アナウンサーも 気の毒です
仮に そのレースで
ゴール前 差し切ったのが
オレハマッテルゼ(引退馬)だったら
ゴイゴイスー!
ゴイゴイスー!
ゴイゴイスー!
オレハマッテルゼー!
オレハマッテルゼー!!!
こうなると アナウンサーは
もっと 気の毒です。
あとね 嘘みたいだけど
オレノマエニイクナ っていう
馬も いました
そして イヤダイヤダという 馬も
あと ソンナノカンケーナイ も
もし この3頭が 叩きあったら
オレノマエニイクナ!
イヤダイヤダ!
オレノマエニイクナ!
ソンナノカンケーナイ!
なんじゃこりゃ?と 思いません?
あとね オジサンオジサン
っていう 馬もいたし
オバサンオバサンって 馬も いた
オジサンオジサン!
外から オバサンオバサン!
オジサンオジサンか?
オバサンオバサンだぁ!
もう 老人会の 集まりです
あとね なんで こんな名前に?
って インパクト 強烈なのは
ジーカップダイスキ
それに これまた 実際いた
チョウカワイイが 叩き合うと
ジーカップダイスキ!
ジーカップダイスキ!
チョウカワイイ!
ジーカップダイスキだー!
アナウンサーの 子供は
学校で いじめに あうでしょう。
あとね 発声で
アナウンサー 泣かせの 馬もいます
スモモモモモモモモ
と
ナナナナナイロ
この2頭が 叩き合うと
スモモモモモモモモ!
ナナナナナイロ!
スモモモモモモモモ!
ナナナナナイロ!
もし 噛まずに 言えたら
アナウンサー部長に 昇進です
あとね オトナノジジョウっていう
すっごい 馬名の 馬がいたんだけど
これを 産んだ 母馬の
名前も 凄いの
リャクダツアイ なんです
リャクダツアイから 生まれた
オトナノジジョウ
なんか 小説みたいでしょ
それと 馬なのに なぜか
コネコダニャオーンとか
ネコパンチとか
オニャンコポンとかも いる
その3頭が 叩き合えば
コネコダニャオーン!
オニャンコポン!
コネコダニャオーン!
オニャンコポン!
ネコパンチだぁー!!
猫好きには たまりません
あと 食べ物の 馬名もあって
サバノミッソーニとか
スンダモチや スープカレーなど
そこに これまた 実在した
マズイマズイウマイが
一緒に 叩き合えば
サバノミッソーニ!
スープカレー!
スンダモチ!
マズイマズイウマイだぁ!
これは もう 競馬じゃない。
探すと 他にも 現役で
オヌシナニモノも 走ってるし
イツカハシャチョウもいる
過去には バカニシナイデヨとか
ビックリシタナモーとか
もっと ひねると
絶妙な 組み合わせが ありそう
これ 良い 脳トレに なりますよ